研究課題/領域番号 |
23300024
|
研究機関 | 静岡大学 |
研究代表者 |
石原 進 静岡大学, 工学研究科, 准教授 (10313925)
|
研究分担者 |
山下 淳 東京大学, 工学系研究科, 准教授 (30334957)
小林 祐一 静岡大学, 工学研究科, 准教授 (60373304)
|
研究期間 (年度) |
2011-04-01 – 2015-03-31
|
キーワード | 高度交通システム / カーナビゲーション / 位置依存データ / 車々間通信 / アドホックネットワーク / 仮想位置画像生成 |
研究実績の概要 |
複数車両から生成される特定地点の車載カメラ画像を求める要求をまとめ、車々間通信およびセルラ網を用いた通信により効率的に要求元の車両に提供するシステムのための要素技術の開発をネットワーク技術、画像処理技術の側面から行った。 ネットワーク技術での成果は次の2つである。1)車々間アドホックネットワークにおける1ホップ内定期的通信とFM-Sketchを基本とした機構にもとづいて、低通信量、低メモリ使用量で特定位置像に関する要求の地理的分布を共有する機構を設計し、シミュレーションによりその基礎的効果を確かめた。この機構と昨年度までに設計した位置依存情報へ要求の地理的・時間的に応じた情報配信手法を組み合わせることで、位置依存情報壁類似の要求をまとめ、効率的な位置依存情報配信が可能となる。2) セルラ網を主体とし車々間通信を組み合わせることでサーバ負荷を軽減しつつオンデマンド型で位置依存情報を提供する機構を開発し、シミュレーションでその効果を明らかとした。 画像処理技術での成果は次の2つある。1) 2台の車載カメラで撮影した道路状況の画像に対して、2つの視点の間の場所に仮想的な視点を設け、その視点での画像を生成する技術を開発した。2枚の画像の間の対応を取るために水平方向のエッジと垂直方向のエッジの交点を用い、対応のとれた特徴点について3次元位置情報の推定を行い、その位置情報にもとづいた平面の組み合わせにより透視投影モデルを用いて仮想視点画像を生成する方法を開発した。実画像を用いた基礎的な実験により、実際の画像と大きく異なることのない仮想視点画像を10秒程度という実時間性の制約を満たしながら得ることができることを確認した。2)ドライバが発した位置依存要求への要求コマンドをコンテキスト情報で補うことで、状況に応じた画像の撮影位置を決定するための手法を開発した。
|
現在までの達成度 (段落) |
26年度が最終年度であるため、記入しない。
|
今後の研究の推進方策 |
26年度が最終年度であるため、記入しない。
|