研究課題
基盤研究(B)
Wistar-Kyotoラット(WKY)と高血圧自然発症ラット(SHR)において、長期的な運動による大動脈のnitric oxide (NO)合成酵素(NOS)発現増強効果はNADPH oxidase依存性であり、腎のNOS発現増強効果はWKYではNADPH oxidase依存性、SHRではxanthine oxidase依存性であることを明らかにした。食塩感受性高血圧ラットにおいても、長期的な運動は腎保護作用を有することを明らかにし、その作用機序は 血圧とは独立したものであり、運動による酸化ストレスの軽減、NO産生系、腎アラキドン酸代謝の改善が関与している可能性が示唆された。
すべて 2014 2013 2012 2011
すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (48件)
Clin Exp Pharma Physiol
巻: 40 ページ: 617-625
巻: 4 ページ: 74-82
Asian Journal of Human Services
巻: 2 ページ: 1-7
Am J Physiol Renal Physiol
巻: 303 ページ: F1070-F1079
Therapeutic Research
巻: 33 ページ: 170-172
Proceedings of the 6th World Congress of the International Society of Physical and Rehabilitation Medicine
ページ: 40-41
ページ: 143-144
運動療法と物理療法
巻: 22 ページ: 78-84