• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

数学・幾何学に基づく教育用折紙モデルの開発とその実用化

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 23300301
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 教育工学
研究機関京都大学

研究代表者

杉山 文子  京都大学, 工学(系)研究科(研究院), 助教 (80162907)

研究分担者 安井 位夫  東京工業大学, 理工学研究科, 助教 (70143691)
野島 武敏  明治大学, 公私立大学の部局等, 研究員 (40026258)
研究期間 (年度) 2011-04-01 – 2015-03-31
キーワード理系離れ / 教材開発 / 折り紙 / 幾何学
研究成果の概要

児童・生徒の理系離れが深刻化している。特に幾何学を苦手とする児童・生徒が多くなっている。科学技術にブレイクスルーをもたらす3次元幾何学に関する思考能力を習得する必要があることは明らかであることから、本研究では初等・中等教育過程において幾何学を楽しみながら習得できる教材として折り紙を基に開発を行った。児童・生徒は興味を示し、それらを教材化することが望ましいことがわかった。

自由記述の分野

折紙工学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi