• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

教育設計基礎力養成環境の構築とデザイン原則の導出に関する統合的研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 23300305
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 教育工学
研究機関熊本大学

研究代表者

鈴木 克明  熊本大学, 社会文化科学研究科, 教授 (90206467)

研究分担者 根本 淳子  愛媛大学, 大学連携e-Learning教育支援センター四国愛媛分室, 准教授 (80423656)
連携研究者 稲垣 忠  東北学院大学, 教養学部, 准教授 (70364396)
寺嶋 浩介  大阪教育大学, 教育学部, 准教授 (30367932)
市川 尚  岩手県立大学, ソフトウェア情報学部, 准教授 (40305313)
高橋 暁子  徳島大学, 総合教育センター, 准教授 (20648969)
竹岡 篤永  高知大学, 大学教育創造センター, 助教 (30553458)
井ノ上 憲司  長崎県立大学, 教育開発センター, 特任助教 (70542033)
研究期間 (年度) 2011-04-01 – 2016-03-31
キーワード教育工学 / 教育設計 / 基礎力養成 / デザイン原則 / eラーニング
研究成果の概要

本研究は、インストラクショナルデザイン(ID)の基礎力養成方法を実証的に確立することを目指して、養成環境をWeb上に設計・開発・提供した統合的研究である。IDの普及を意図した関連情報提供の枠組み「IDポータル」を発展させ、そこで提供する各種のツール類を整備した。「教材設計マニュアル」企画書作成支援ツールを開発・公開しその成果を学会発表した。「レイヤーモデル」Q&Aによる逆引きの検索を考案・試作した成果を学会発表するとともに、IDツールとして参照可能な理論やモデル合計101個の解説と事例からなる入門書を刊行した。「授業設計マニュアル」改訂版と人材育成に応用した「研修設計マニュアル」も発刊した。

自由記述の分野

教育工学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi