• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

炭素・水素同位体比観測による北半球高緯度での大気中メタン変動の解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 23310012
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 環境動態解析
研究機関東北大学 (2013-2014)
国立極地研究所 (2011-2012)

研究代表者

森本 真司  東北大学, 理学(系)研究科(研究院), 教授 (30270424)

研究分担者 青木 周司  東北大学, 大学院理学研究科, 教授 (00183129)
山内 恭  国立極地研究所, 研究教育系, 教授 (00141995)
連携研究者 八代 尚  理化学研究所, 計算科学研究機構, 研究員 (80451508)
研究期間 (年度) 2011-04-01 – 2015-03-31
キーワード物質循環 / 環境計測 / 温室効果気体 / 同位体比
研究成果の概要

本研究では、重要な温室効果気体である大気中のメタン(CH4)の北極域における濃度変動原因についての知見を得ることを目的として、北半球高緯度の4地点においてCH4濃度とCH4放出源に関する情報を持つCH4の炭素・水素同位体比の系統的な時系列観測を実施した。その結果、北極域のCH4濃度の季節変化には湿地及び化石燃料起源CH4放出量の季節変化が大きな影響を与えていること、そしてCH4濃度の経年変化に見られる複雑な変動は、湿地起源CH4放出量の年々変化の寄与が大きいことが明らかになった。

自由記述の分野

大気科学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi