研究概要 |
地下構造モデルの高度化を目指し,現存の地下構造モデルのパフォーマンスチェックのために自然地震記録や連続観測による地震波干渉法に基づく観測点間グリーン関数の構築を今年度は進めた.テストサイトとする京都盆地および大阪堆積盆地において,研究グループの研究者が所有している強震観測点での強震観測記録等を収集整理し,サイト特性等の抽出を開始した.また,トリガーシステムによる強震観測点において,センサーからの信号が分岐可能な地点は連続観測装置を設置して連続観測を行うことを目的とし,調査を行った.その結果、センサーのノイズレベル等が高い地点や,レコーダ設置が困難な点があることがわかり,それらの点に連続観測装置を設置することを断念した.センサーを1式購入して連続観測装置に接続し,観測を開始した.また,連続観測が行われている地点のデータをマージして利用することにより,当初の連続観測ネットワークを補うこととした.更に連続観測記録によって地震波干渉法による観測点間グリーン関数の構築のための準備を開始した.また連続観測によって得られた地震記録の整理を継続している. また地下構造モデルとの比較を行うために,京都盆地および大阪堆積盆上地における既往地下構造モデルの収集を行った.また,震動観測点において,設置方位を確認するため,東北地方太平洋沖地震の記録をもちいた設置方位推定を行った.多くの観測点は数度以内の設置方位精度があったが,いくつかの地点において,20度程度の設置方位のずれが確認された.この情報を今後利用した分析を進める.
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
連続観測装置の設置については当初予定した点の中で設置条件を満たさないことがわかったため,設置しなかった.その代わりに,強震計を1セット購入して連続観測を進めるとともに,地震観測記録の収集を行うとともに、京都盆地およびその周辺部に加えて、大阪盆地の連続観測記録とのマージを行うことによって、データセット構築はできると考えている。連続観測を継続している地点におけるデータ整理をすすめ、解析を行っている.
|