研究課題
基盤研究(B)
米国で開発され対立する民族の和解修復に効果をあげているHWH(Healing the Wounds of History)プログラムをもとに、日中の戦後世代を対象としたHWHプログラムをアクションリサーチの手法を用いながら計7回の試行錯誤と改善を繰り返し、戦後世代向けの新たな歴史・平和教育としての東アジア型HWHプログラム開発を行った。これらの成果は計3回の国際会議と2回の国内学会で報告し、3冊の報告書を出版した。
すべて 2014 2013 2012 2011
すべて 雑誌論文 (23件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (12件) (うち招待講演 7件) 図書 (10件)
立命館平和研究
巻: 第15巻 ページ: 59-68
インクルーシブ社会研究
巻: 1 ページ: 148-168
http://www.ritsumeihuman.com/publications/read/id/104
巻: 1 ページ: 241-260
ナショナリズムと心理学心理科学
巻: 第34巻2号 ページ: 24-29
女性ライフサイクル研究
巻: 第23号 ページ: 5-12
福音と世界
巻: 68巻7号 ページ: 38-41
立命館経済学
巻: 61巻5号 ページ: 119-125
感性工学
巻: 第11巻1号 ページ: 29-32
共同対人援助モデル研究 5
ページ: 8-13
http://www.ritsumeihuman.com/publications/read/id/78
共同対人援助モデル研究5
ページ: 142-147
ページ: 148-151
ページ: 152-153
ページ: 154-156
ページ: 157-166
共同対人援助モデル研究3
ページ: 55-69
http://www.ritsumeihuman.com/publications/read/id/75
ページ: 70-85
ページ: 86-93
ページ: 94-105
巻: 第22号 ページ: 5-11
立命館言語文化研究
巻: 23号 2巻 ページ: 183-185
民博通信
巻: No. 133 ページ: 18-19
集団精神療法
巻: 第27巻2号 ページ: 126-131
http://www.ritsumeihuman.com/cpsic/model3.html