• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実績報告書

中国古典戯曲総合データベースの応用的研究

研究課題

研究課題/領域番号 23320077
研究機関慶應義塾大学

研究代表者

千田 大介  慶應義塾大学, 経済学部, 教授 (70298107)

研究分担者 山下 一夫  慶應義塾大学, 理工学部, 准教授 (20383383)
上地 宏一  大東文化大学, 外国語学部, 講師 (20468721)
二階堂 善弘  関西大学, 文学部, 教授 (70292258)
材木谷 敦  中央大学, 文学部, 教授 (70307172)
師 茂樹  花園大学, 文学部, 准教授 (70351294)
研究期間 (年度) 2011-04-01 – 2015-03-31
キーワード中国古典戯曲 / XML / MediaWiki / 音韻 / 雑劇 / 明清伝奇 / 筆記小説 / データベース
研究概要

平成25年度は、24年度に修正された研究の工程表に従って、研究を深化させるとともに、最終的な研究成果とりまとめとデータベースの大規模更新を視野に、作業を進めた。
1.戯曲全文データの拡充 上半期において、『十五貫』・『金鎖記』など明清伝奇18種を選定し、中国企業への委託によりXMLデータ化した。新規入力と平行して、これまでに入力されたデータの校正・整形作業を進め、順次、データベースへの仮登録作業を行った。
2.音韻分析システムの改善・検証 22年度に入力した『韻學驪珠』・『音韻輯要』に基づき、初期的な音韻テーブルを作成するとともに、『中原音韻』とあわせて3種の音韻テーブルを切り替えて、戯曲曲辞に音韻情報を付加表示するシステムの開発に着手した。
3.周辺資料データベースの構築 研究分担者材木谷を中心に、これまでに入力された文献の校正・整形作業を進めるとともに、その文学研究上の有効性の検証作業を進めた。また、将来的な白話語彙分析を視野に、『宋元語言詞典』・『宋語言詞典』・『近代漢語詞典』など近代白話辞書7種の見出し語一覧の電子テキストを作成した。
4.データベースシステムの改善 研究分担者・上地を中心にデータベース上でUnicode未定義漢字を表示・処理するシステムの開発を進めた。また、研究分担者・師を中心にデータベースの表示環境の改善を進めた。
以上を通じて、研究最終年度である平成26年度に研究成果を取りまとめ、中国古典戯曲総合データベースを大規模更新するための準備作業を完了した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

平成25年度は、24年度に見直した研究工程表に従って、研究を深化させた。データベースに登録する戯曲全文データ・辞書データ・周辺資料データなどについては、概ね所期の計画通りに進捗している。データベースシステムの改善についても、問題点の洗い出し、解決に向けた理論的検討を完了した。全体として研究最終年度である平成26年度において、更新版データベースを公表し、研究成果を取りまとめるための準備作業を滞りなく完了することができた。

今後の研究の推進方策

研究最終年度となる平成26年度は、25年度に見直された研究工程表に従って研究を進める。上半期において、データの校正・整形、およびシステムの改修を集中的に進め、下半期においてデータベースのアップデートとデータの更新を行う。それと平行して、文学研究・人文情報学研究の視点からデータベースの評価作業を進め、研究成果を学会発表・論文などの形で公開する。

  • 研究成果

    (13件)

すべて 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 (6件) 学会発表 (3件) 図書 (3件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 皮影戯上演と即興性―皖南大影からの展望2014

    • 著者名/発表者名
      千田大介
    • 雑誌名

      中国都市芸能研究

      巻: 第十二輯 ページ: 39-54

  • [雑誌論文] 謝肇セイ『文海披沙』版本考2014

    • 著者名/発表者名
      材木谷敦
    • 雑誌名

      『紀要』言語・文学・文化

      巻: 第113号 ページ: 229-241

  • [雑誌論文] 中国の影絵人形劇の改革とオブラスツォーフ2014

    • 著者名/発表者名
      山下一夫
    • 雑誌名

      中国都市芸能研究

      巻: 第十二輯 ページ: 5-22

  • [雑誌論文] 劇説校注 附訳注稿(11)2014

    • 著者名/発表者名
      川浩二・千田大介・氷 上正・山下一夫
    • 雑誌名

      中国都市芸能研究

      巻: 第十二輯 ページ: 一-三十五

  • [雑誌論文] 祠山張王信仰の発展と衰退2013

    • 著者名/発表者名
      二階堂善弘
    • 雑誌名

      東方宗教

      巻: 第122号 ページ: 46-64

  • [雑誌論文] 国際符号化文字集合を補完する大規模外字フォントの制作2013

    • 著者名/発表者名
      上地宏一
    • 雑誌名

      人文科学とコンピュータシンポジウム論文集

      巻: なし ページ: 51-56

  • [学会発表] 如何対已学過簡体字的日本学生教繁体字

    • 著者名/発表者名
      木村守・上地宏一
    • 学会等名
      第4回中国古籍デジタル化国際会議・第6回文学と情報技術国際会議
    • 発表場所
      中国・北京
  • [学会発表] 影絵人形劇の台本と即興性―皖南大影の事例から

    • 著者名/発表者名
      千田大介
    • 学会等名
      研究成果報告会「近現代中国の地域社会と芸能―皮影戯・京劇・説唱―」
    • 発表場所
      慶應義塾大学日吉キャンパス(横浜市)
  • [学会発表] 档案資料から見た1950年代中国の影絵人形劇―河北省における登記工作を中心に

    • 著者名/発表者名
      戸部健・山下一夫
    • 学会等名
      研究成果報告会「近現代中国の地域社会と芸能―皮影戯・京劇・説唱―」
    • 発表場所
      慶應義塾大学日吉キャンパス(横浜市)
  • [図書] 人文学と著作権問題――研究・教育のためのコンプライアンス2014

    • 著者名/発表者名
      石岡克俊・小島浩之・上地宏一・佐藤仁史・田邉鉄・千田大介・二階堂善弘・師茂樹・山田崇仁
    • 総ページ数
      236
    • 出版者
      好文出版
  • [図書] 中国皮影戯調査記録集―皖南・遼西篇2014

    • 著者名/発表者名
      氷上正・佐藤仁史・太田出・千田大介・二階堂善弘・戸部健・山下一夫・平林宣和
    • 総ページ数
      1296
    • 出版者
      好文出版
  • [図書] 近現代中国の芸能と社会―皮影戯・京劇・説唱2013

    • 著者名/発表者名
      氷上正・佐藤仁史・太田出・千田大介・二階堂善弘・戸部健・山下一夫・平林宣和
    • 総ページ数
      216
    • 出版者
      好文出版
  • [備考] 中国古典戯曲データベース

    • URL

      http://ccddb.econ.hc.keio.ac.jp/wiki/

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi