• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

金沢文庫古文書及び称名寺聖教紙背文書の復元的研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 23320147
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 日本史
研究機関神奈川県立歴史博物館 (2013-2015)
神奈川県立金沢文庫 (2011-2012)

研究代表者

永井 晋  神奈川県立歴史博物館, 企画普及課, 企画普及課長 (00443408)

研究分担者 永村 眞  日本女子大学, 文学部, 教授 (40107470)
山家 浩樹  東京大学, 史料編纂所, 教授 (60191467)
岡本 綾乃  神奈川県立金沢文庫, 主任学芸員 (40443410)
西田 友弘  東京大学, 史料編纂所, 助教 (90376640)
高橋 悠介  神奈川県立金沢文庫, 学芸員 (40551502)
西岡 芳文  神奈川県立金沢文庫, 学芸課長 (90443407)
山地 純  神奈川県立金沢文庫, 専門学芸員 (70176410)
井上 和人  関東学院大学, 国際文化学部, 准教授 (30613971)
研究協力者 永山 由梨絵  日本女子大学, 成瀬記念館, 非常勤学芸員
研究期間 (年度) 2011-04-01 – 2016-03-31
キーワード古文書学 / 金沢文庫古文書 / データベース / 称名寺聖教
研究成果の概要

「重要文化財 金沢文庫文書」4149通について、その本文の校訂、年代推定、紙背文書を利用した関連文書群の復元を行い、「重要文化財 称名寺聖教」との接続の関係をあわせて考察し、称名寺収蔵資料群の一群としての金沢文庫古文書の資料的価値を定める努力を行った。その成果は、「金沢文庫文書検索システム」としてデータベースを構築し、インターネットでの公開をめざしたが、接続のための環境整備が調わず、金沢文庫図書室でのスタンドアローンとしての公開となった。データベースでは、古文書本文・書誌情報・画像(古文書表裏)を金沢文庫図書室で公開した。

自由記述の分野

日本中世史

URL: 

公開日: 2017-05-10   更新日: 2017-05-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi