• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

有限体積法の数学的基盤理論の確立

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 23340023
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 数学一般(含確率論・統計数学)
研究機関東京大学

研究代表者

齊藤 宣一  東京大学, 数理(科)学研究科(研究院), 准教授 (00334706)

研究分担者 土屋 卓也  愛媛大学, 大学院理工学研究科, 教授 (00163832)
谷口 雅晴  神戸大学, 大学院システム情報学研究科, 講師 (10396822)
降籏 大介  大阪大学, サイバーメディアセンター, 准教授 (80242014)
村川 秀樹  九州大学, 大学院数理学研究科, 助教 (40432116)
連携研究者 菊地 文雄  東京大学, 名誉教授 (40013734)
河原田 秀夫  千葉大学, 名誉教授 (90010793)
牛島 照夫  電気通信大学, 名誉教授 (10012410)
研究協力者 宮下 大  
研究期間 (年度) 2011-04-01 – 2015-03-31
キーワード数値解析 / 数理モデル / 有限体積法 / 有限要素法 / 差分法
研究成果の概要

本研究プロジェクトでは,構造保存型の数値解法として理工学各分野で広く応用されている有限体積法に対する数学的な基盤理論の開発とその現実問題への応用を行なった。基礎的な面では、離散ソボレフの不等式、補間誤差不等式の最良定数、離散Rellichの定理、離散最大値の定理、離散微分形式などについて応用指向の進んだ結果を得ることができた。応用面では、細胞性粘菌の数理モデルに対して、構造保存型の有限体積法を開発し、いままで未解決だった離散エネルギー不等式の証明に成功した。また、離散微分形式の応用としてLagrange力学に基づくエネルギー保存型数値解法の有限体積法への拡張を行なった。

自由記述の分野

数値解析

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi