• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 研究成果報告書

磁気化フェライトバルーンポリマー複合凝集沈殿処剤による革新的水処理プロセス

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 23360337
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 化工物性・移動操作・単位操作
研究機関長岡技術科学大学

研究代表者

小林 高臣  長岡技術科学大学, 工学部, 教授 (90225516)

研究分担者 于 海峰  長岡技術科学大学, 工学部, 特任助教 (70509744)
研究期間 (年度) 2011-04-01 – 2014-03-31
キーワード水処理 / 凝集剤 / ファライトバルーン / 複合化 / ナノ鉄 / アルギン酸 / キトサン / プルシアンブルー
研究概要

本研究では、フェライトバルーンタイプの有機-無機ハイブリッド凝集沈殿処理剤を提案し、特に磁気吸着性を有するバルーン状のフェライトやナノサイズ酸化鉄を核とし、それに生体ポリマーをグラフトした複合体を凝集剤として磁石による回収を視野に入れた次世代の環境浄化システム開発を実施した。複合化するキトサンやアルギン酸などの水溶性バイオ高分子とナノサイズの酸化鉄を複合化した凝集沈殿処理剤を調製に成功した。磁気を活用した磁石による新規機能性発現でき、プルシアンブルーを用いたセシウム分離に磁気法が有効である事がわかった。またイオンインプリント技術を凝集剤に導入した新規材料の開発についても検討を行った。

  • 研究成果

    (13件)

すべて 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (6件) 備考 (1件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] Cesium Adsorbent Geopolymer Foams Based on Silica from Rice Husk and Metakaolin2014

    • 著者名/発表者名
      Lopez, Francisco;Sugita, Satoshi; Kobayashi, Takaomi
    • 雑誌名

      Chemistry Letters

      巻: 43(1) ページ: 128-130

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Molecularly Imprinted Polymer Particles Having coordinated Hydrogen bonding in Covalent-Imprinting for Efficient Recognition towards Vanillin2014

    • 著者名/発表者名
      Nor Nadiah Mohamad Yusof, Eri Tanioka, Takaomi Kobayashi
    • 雑誌名

      Separation and Purification Technology

      巻: 122 ページ: 341-349

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Predominant Hosting Lead (II) in Ternary Mixtures of Heavy Metal Ions by a Novel of Diethylaminomethyl-Calix[4] Resorcinarene2014

    • 著者名/発表者名
      Nor Nadiah Mohamad Yusof, Yasuaki Kikuchi, Takaomi Kobayashi
    • 雑誌名

      International Journal of Environmental Science and Technology

      巻: 11(4) ページ: 1063-1072

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Ionic Imprinted Calix[4]resorcinarene Host for Pb (II) Adsorbent Using Diallylaminomethyl-calix[4]resorcinaren e Copolymer2013

    • 著者名/発表者名
      Mohamad Yusof Nor Nadiah, Yasuaki Kikuchi,Takaomi Kobayashi
    • 雑誌名

      Chemistry Letters

      巻: 42(10) ページ: 1119-1121

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Facile Syntheses of Conjugated Polyaminoanthracenes by Chemical Oxidation Polymerization for Sensitive Fluorometric Detection of Heavy Metal Ions2013

    • 著者名/発表者名
      Kun Wang, Motohiro Tagaya, Shijun Zheng, Takaomi Kobayashi
    • 雑誌名

      Chemistry Letters

      巻: 42(4) ページ: 427-429

    • 査読あり
  • [学会発表] Using Hydrotalcite- cerium adsorbents to boron for waste water treatment2013

    • 著者名/発表者名
      Masaru Ohoshiro, Motohiro Tagaya, Takaomi Kobayashi
    • 学会等名
      Joint Seminar For USM-NUT Research Collaboration
    • 発表場所
      Bilik Almanda, Perpustakaah, Hamzah Sendut, Universiti Sains Malaysia, Penang, Malaysia. O11
    • 年月日
      20131021-22
  • [学会発表] Using Hydrotalcite -cerium adsorbents to boron for waste water treatment2013

    • 著者名/発表者名
      Masaru Ohoshiro, Motohiro Tagaya, Takaomi Kobayashi
    • 学会等名
      Joint Seminar For USM-NUT Research Collaboration
    • 発表場所
      Bilik Almanda, Perpustakaah, Hamzah Sendut, Universiti Sains Malaysia, Penang, Malaysia. O11
    • 年月日
      20131021-22
  • [学会発表] 産学連携による環境浄化技術の開発2013

    • 著者名/発表者名
      小林高臣
    • 学会等名
      平成 25年日本化学会関東支部新潟地域懇談会
    • 発表場所
      長岡技術科学大学
    • 年月日
      2013-07-16
  • [学会発表] Selective Removal of Lead Ion from Mixed Heavy Metal Waters by Using Zeolite - Polymer Composite Fiber2013

    • 著者名/発表者名
      Kohtaroh Nakamoto, Ayaya Mikazuki, Masaru Ohshiro, Motohiro Tagaya, Takaomi Kobayashi
    • 学会等名
      The2nd International GIGAKU Conference in Nagaoka
    • 発表場所
      Nagaoka
    • 年月日
      2013-06-23
  • [学会発表] リモナイトCA複合膜のリン酸イオンに対する吸着性能の評価

    • 著者名/発表者名
      清水猛,大城優,小林高臣
    • 学会等名
      2013年支部合同新潟地方大会(第62回高分子学会北陸支部研究発表会)
  • [学会発表] 重金属吸着挙動を持つゼオライトーポリマー複合繊維

    • 著者名/発表者名
      中本昴太郎,小林高臣
    • 学会等名
      2013年支部合同新潟地方大会(第62回高分子学会北陸支部研究発表会)
  • [備考]

    • URL

      HTTP//:WWW.MST.NAGAOKAUT.AC.JP

  • [産業財産権] 環境中の有害物質の吸着剤及びその製造方法2013

    • 発明者名
      羽切正英,内田修司,小林高臣,大城優
    • 権利者名
      (株)カサイ
    • 産業財産権種類
      特許出願抄録
    • 産業財産権番号
      2013-089699
    • 出願年月日
      2013-04-22

URL: 

公開日: 2015-06-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi