• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

顕微分光法を用いたマイクロ触媒反応器の解析

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 23360346
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 反応工学・プロセスシステム
研究機関名古屋大学

研究代表者

田川 智彦  名古屋大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (10171571)

研究分担者 山田 博史  名古屋大学, 大学院工学研究科, 助教 (70293644)
研究期間 (年度) 2011-04-01 – 2015-03-31
キーワード化学工学 / 触媒・化学プロセス / マイクロ反応器 / 反応・分離工学 / 表面界面物性 / 顕微赤外分光 / 顕微紫外分光 / 流動シミュレーション
研究成果の概要

マイクロ触媒化学プロセスに関する反応工学の展開のために、分光学的手法を駆使した反応系のin situ 解析を行った。微少領域の測定のため、赤外から紫外にわたる顕微分光法を開発して、反応条件下での触媒反応の解析を行った。
基礎的研究として、多相系反応器の解析のためのシミュレーションを一部タイ国との国際共同研究として行ない、ガイドライン構造による有機・水2相層流の形成について検討した。一方、気相触媒反応系の顕微分光手法の実験的検討として、反応中のスペクトル測定を試みた。プロパンとシクロヘキサンの脱水素反応を行い、紫外分光と赤外分光を併用して反応経路および触媒上の活性点について検討を行った。

自由記述の分野

触媒反応工学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi