• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 研究成果報告書

インターロイキン33を標的としたヘリコバクターピロリ慢性胃病変の予防

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 23390107
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 細菌学(含真菌学)
研究機関兵庫医科大学

研究代表者

筒井 ひろ子  兵庫医科大学, 医学部, 教授 (40236914)

研究分担者 中西 憲司  兵庫医科大学, 医学部, 教授 (60172350)
内山 良介  兵庫医科大学, 医学部, 講師 (20456891)
研究期間 (年度) 2011-04-01 – 2014-03-31
キーワードIL-33 / ヘリコバクターピロリ / 慢性胃炎 / 好酸球 / IL-33受容体 / 自然リンパ球 / IL-13
研究概要

ヘリコバクターピロリは、胃に慢性感染して、慢性胃炎、胃潰瘍、そして時には胃癌を引き起こす。ヘリコバクターピロリが作る毒素そのものがこれらの病変に関ることが報告されてきたが、宿主であるヒトが持つ免疫応答も慢性胃炎に深く関与する可能性がある。私たちは、胃の粘膜細胞が作るIL-33というたんぱく質が慢性胃炎を起こすのに重要であることを、IL-33やIL-33が作用するたんぱく質が無いマウスを用いて証明した。特に、IL-33はヘリコバクターピロリに対する免疫反応に必要なこと、この免疫反応が胃炎を起こすことを見いだした。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2013 2012

すべて 雑誌論文 (1件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] ヘリコバクター・ピロリ感染による胃炎発症機序の研究2012

    • 著者名/発表者名
      内山良介, 筒井ひろ子
    • 雑誌名

      化学療法の領域

      巻: 28 ページ: 1906-1912

  • [学会発表] Helicobacter pylori 感染によるIL-33 依存的な胃炎発症のメカニズム2013

    • 著者名/発表者名
      内山良介
    • 学会等名
      第6回細菌学会若手コロッセウム
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2013-08-09
  • [学会発表] Contribution of IL-33 in induction of gastric inflammation in mice infected with Helicobacter pylori2013

    • 著者名/発表者名
      Uchiyama Ryosuke, Fukuda Noriko, Tsutsui Hiroko
    • 学会等名
      (ワークショップ)第85回日本細菌学会総会
    • 発表場所
      長崎
    • 年月日
      2013-03-28
  • [学会発表] IL-33 signaling contributes to Helicobacter pylori-induced gastraitis via induction of Th1 response2013

    • 著者名/発表者名
      Tsutsui Hiroko, Uchiyama Ryosuke
    • 学会等名
      (シンポジウム)第86回日本細菌学会総会
    • 発表場所
      千葉
    • 年月日
      2013-03-20

URL: 

公開日: 2015-06-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi