• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実績報告書

周産期からの子ども虐待予防推進のための助産師対象現任教育プログラムの実証的研究

研究課題

研究課題/領域番号 23390509
研究機関帝京大学

研究代表者

平田 伸子  帝京大学, 福岡医療技術学部, 教授 (60304846)

研究分担者 安部 計彦  西南学院大学, 人間科学部, 教授 (10412545)
齋藤 益子  東邦大学, 看護学部, 教授 (30289962)
松崎 佳子  九州大学, 人間・環境学研究科(研究院), 教授 (30404049)
福嶋 恒太郎  九州大学, 大学病院, 講師 (40304779)
研究期間 (年度) 2011-04-01 – 2014-03-31
キーワード子ども虐待予防 / 周産期 / 助産師 / 現任教育プログラム
研究概要

子ども虐待死亡事例の分析では未婚、若年妊娠など望まない妊娠による出生当日に死亡する割合が依然高い現状にある。背景には貧困の問題が横たわってはいるものの産科領域における社会的ハイリスク要因の増加も挙げられ、周産期医療における支援のあり方が重要視されている。ハイリスク者のスクリーニング法の導入はほぼ浸透し、地域との連携が図られるようになってきたが、妊娠期のケアや出産後の指導法、フォローなど虐待予防の観点から見るとあまり変化したとは言えない。産科医療機関と接点を持たない出産を除き、ほとんどの出産が産科施設で行われる今日、安全な出産支援を基盤にして虐待予防に看護職が関わっていく場合の現任教育のあり方多角的に検討する必要がある。そこで、助産師としての子ども虐待問題に周産期の領域から専門的に関わる場合どのようなことが求められるのかを今一度明らかにすべく、日本子ども虐待防止学会(高知)分科会において共同研究者と共に発表を行い、意見交換を行った。その中で、1.特定妊婦としての支援 2.退院前支援 3.出産施設への「おめでとう」面会による関係づくり 4.1か月健診未受診者の通報 についての具体的な取組の重要性があげられた。今後、これらの点を助産師が力量アップしていくための研修法を検討する必要がある。
一方、イギリスで100年前から活動を行ってきているロンドンのNSPCCを訪問し、その活動と専門職(とくに看護職)の連携や法的枠組み、虐待予防活動の実際などについて視察研修も実施し、情報を収集してきた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

新職場において、研究補助者の雇用ができる環境になかったことは研究の推進を阻む大きな要因であった。ネット上での入力システム環境が整っていないため時間を要してしまうこと。

今後の研究の推進方策

米国の取組で虐待予防効果を上げている家庭訪問について日本との違いやその実態を把握する。この情報と過去に作成したプログラムを組み合わせ、プログラムを修正する。倫理審査を終えた上で、国内における子ども虐待防止活動の民間活動団体への全国的なアンケート調査を実施する。最終的にそのプログラムの効果について評価判定を行う予定である。検証方法は、修正プログラムを用いた研修会を実施し、前後調査の比較並びに研修会参加者の意見を類型化してまとめ、更なる課題を明らかにした最終報告書を作成予定である。並行して、学会発表、論文投稿も進めることとする。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2013 2012

すべて 雑誌論文 (2件) 学会発表 (1件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] しつけと虐待の境界と親支援2012

    • 著者名/発表者名
      平田伸子
    • 雑誌名

      教育と医学

      巻: 60(9) ページ: 20-30

  • [雑誌論文] 子どもネグレクトにおける重症度に関する研究2012

    • 著者名/発表者名
      安部計彦
    • 雑誌名

      西南学院大学人間科学論集

      巻: 8(1) ページ: 87-107

  • [学会発表] 周産期に関わる看護職の子ども虐待予防のためのザブスペシャリティ2012

    • 著者名/発表者名
      平田伸子
    • 学会等名
      日本子ども虐待防止学会第18回学術集会高知りょうま大会
    • 発表場所
      高知県立大学
    • 年月日
      20121207-20121208
  • [図書] 21世紀の現代社会福祉用語辞典2013

    • 著者名/発表者名
      安部計彦
    • 総ページ数
      450
    • 出版者
      九州社会福祉研究会
  • [図書] 市区町村が対応するネグレクト事例の実態2012

    • 著者名/発表者名
      安部計彦
    • 総ページ数
      200
    • 出版者
      明石書店

URL: 

公開日: 2014-07-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi