• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実績報告書

貧困層を含むコミュニティ開発プロセスに関する研究―アジアに資する開発手法の構築―

研究課題

研究課題/領域番号 23402048
研究種目

基盤研究(B)

応募区分海外学術
研究分野 社会学
研究機関東洋大学

研究代表者

高橋 一男  東洋大学, 国際地域学部, 教授 (70206796)

研究分担者 藤井 敏信  東洋大学, 国際地域学部, 教授 (50165338)
安 相景  東洋大学, 国際地域学部, 教授 (40307781)
秋谷 公博  東洋大学, 国際地域学部, 助教 (60511459)
川澄 厚志  東洋大学, 国際地域学部, 助教 (00553794)
キーワードアジア / コミュニティ開発 / 自助型開発 / バーン・マンコン・プログラム / CODI / ACCAプログラム / コミュニティネットワーク
研究概要

本研究の基幹となるタイのコミュニティ開発プログラム、バーン・マンコン・プログラム(以下、BMP)の推移について、その準備、実施、そして見直し段階のそれぞれのフェーズにおける実態を把握することに努めた。2003年から始められたBMPのパイロットプロジェクトに関して詳細なデータ収集を行った。BMPが本格的に展開されたのが2004年である。コミュニティネットワークが各地で形成され、参加コミュニティがその経験や知識を共有する実態が把握できた。現地調査も地方都市(チョンブリ県、ラヨーン県、チャイヤプーム県など)に拡大して行った。それにより都市部と農村、漁村部におけるBMPの(コミュニティ住民による)とらえ方、実施成果等に差異が認められた。
上述BMPは、バンコクに拠点をおく国際NGOであるACHR(Asian Coalition for Housing Rights)によって、ACCA(Asian Coalition for Community Actions)プログラムとしてアジア諸国に紹介されている。今年度は、同プログラムの導入国であるモンゴルと韓国において現地調査を行い、その実態把握を行った。モンゴル調査は首都ウランバートルとその周縁地域に展開するゲル・コミュニティで調査を行った。同国では2002年に土地所有制度が実施されたが、区画整理が十分に行われなかったため、中心市街地では道路整備、用途別土地利用が担保されているが、周縁地域においてはインフラの整備が行き届かず宅地が無秩序に拡大する傾向が強い。また、韓国ではソウルと釜山において調査を実施した。ソウルではビニールハウスコミュニティの実態について、釜山ではチョッパン地区の再開発について調査を実施した。両国では、住民の土地所有に対する強い関心が勝り、自助型開発プログラムの主旨との差異が認められた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

平成23年度はタイにおけるコミュニティ調査の実施は当初の計画通りに進めることができた。またタイのコミュニティ開発プログラムを導入したモンゴルおよび韓国のコミュニティにおいても調査を実施することができ、それぞれの実態を把握することができた。

今後の研究の推進方策

計画通り24年度は、タイ、インド、パキスタンまたはネパールにおいて自助型開発プログラム(Baan Mankong Program、以下BMPとする)のプロセスについて現地調査を行う。パキスタン調査に関して、外務省渡航情報をもとに調査実施の可否を決定する。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2012 2011

すべて 雑誌論文 (7件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] タイにおけるコミュニティネットワークを通したコミュニティ開発2012

    • 著者名/発表者名
      高橋一男
    • 雑誌名

      東洋大学地域活性化研究所報

      巻: No.9 ページ: 59-62

  • [雑誌論文] タイにおけるコミュニティ開発のプロセスに関する研究2012

    • 著者名/発表者名
      高橋一男
    • 雑誌名

      東洋大学国際共生社会研究センター平成23年度研究報告書

      ページ: 87-90

  • [雑誌論文] タイにおけるネットワークを通したコミュニティ開発とその推進プロセスに関する研究2012

    • 著者名/発表者名
      高橋一男
    • 雑誌名

      東洋大学地域活性化研究所研究成果報告書アジアの都市貧困層におけるコミュニティネットワーク型開発に関する方法論的研究

      ページ: 83-92

  • [雑誌論文] Continuity and Changing Approaches to the Urban Poor Movements as a Driving Force for Innovative Comunity Development in Korea2012

    • 著者名/発表者名
      安相景
    • 雑誌名

      東洋大学地域活性化研究所報

      巻: No.9 ページ: 63-66

  • [雑誌論文] ACCAプログラムを活用した住環境整備事業に関する研究-ラオスの都市貧困層コミュニティの事例より-2012

    • 著者名/発表者名
      秋谷公博
    • 雑誌名

      東洋大学地域活性化研究所報

      巻: No.9 ページ: 54-58

  • [雑誌論文] タイの都市貧困層におけるコミュニティネットワーク型開発に関する研究2012

    • 著者名/発表者名
      秋谷公博
    • 雑誌名

      東洋大学地域活性化研究所平成21年度~平成23年度研究所プロジェクト-アジアの都市貧困層におけるコミュニティネットワーク型開発に関する方法論的研究研究成果報告書-

      ページ: 1-25

  • [雑誌論文] コミュニティ開発における小規模住民組織の有効性2012

    • 著者名/発表者名
      川澄厚志
    • 雑誌名

      東洋大学国際共生社会研究センター『平成23年度研究報告書:アジア開発途上地域における内発的発展支援手法の開発』

      ページ: 121-124

  • [学会発表] Community Based Development in Thailand and Applied Program in Mongolia2011

    • 著者名/発表者名
      高橋一男
    • 学会等名
      Center For Sustainable Development Studies, Toyo University
    • 発表場所
      Hotel Elizabeth Cebu, Cebu Cty, Philippines
    • 年月日
      2011-09-30

URL: 

公開日: 2013-06-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi