• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

貧困層を含むコミュニティ開発プロセスに関する研究―アジアに資する開発手法の構築―

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 23402048
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分海外学術
研究分野 社会学
研究機関東洋大学

研究代表者

高橋 一男  東洋大学, 国際地域学部, 教授 (70206796)

研究分担者 藤井 敏信  東洋大学, 国際地域学部, 教授 (50165338)
安 相景  東洋大学, 国際地域学部, 教授 (40307781)
ヒューズ ロバート  東洋大学, 国際地域学部, 准教授 (50349940)
川澄 厚志  東洋大学, 国際地域学部, 講師 (00553794)
研究期間 (年度) 2011-04-01 – 2015-03-31
キーワードコミュニティ開発 / 自助型開発プログラム / Baan・Mangkong・プログラム / ACCAプログラム / CODI / ACHR / アジア / 内発的発展論
研究成果の概要

タイの政府機関、CODIが開発した自助型開発プログラムは、国際NGOのACHRによってアジア、アフリカ、中南米諸国に紹介され、受け入れ国が年々増加して、今やコミュニティ開発プログラムのスタンダードの一つになった。今日では改善目標が借入金返済プロセスに移行し、小規模住民組織の活用、女性の役割と社会参加の促進、リーダーシップ、コミュニティネットワーク構築、社会関係資本に着目したネットワーク分析、地域性を重視した内発的発展論などが重要な分析軸であることが明確になった。

自由記述の分野

社会学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi