• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

走能力を向上させるための大腰筋収縮様式の検証と走トレーニングプログラムの開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 23500768
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 スポーツ科学
研究機関順天堂大学 (2014)
福岡大学 (2011-2013)

研究代表者

山崎 一彦  順天堂大学, スポーツ健康科学部, 准教授 (30369029)

研究期間 (年度) 2011-04-28 – 2015-03-31
キーワード大腰筋横断面積 / 最大疾走速度 / 陸上競技男女短距離競技者 / 大腰筋の働き / 脊柱起立筋 / 疾走動作
研究成果の概要

日頃よりよく鍛錬されている男子大学生陸上競技短距離、ハードル種目を専門とする競技者を対象とし、大腰筋横断面積、脊柱起立筋および大腿部周囲筋横断面積を磁気共鳴装置(MRI)を用い、経年的に試合期終了後および鍛錬期終了時に画像撮影を行った。また、走動作を撮影しバイオメカニクス的分析を行った。
先行研究の疾走能力の高い競技者ほど大腰筋横断面積が大きいとされる結果には至らなかった。しかしながら、脊柱起立筋などの相対的筋肉量と走能力との関係は高かった。また、大腰筋横断面積と走速度を高める要因のスイング脚引き付け角速度、支持脚の接地から離地間における股関節および膝関節最大伸展角速度との関係が認められた。

自由記述の分野

コーチング科学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi