• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 研究成果報告書

デジタルペンとマインドマップを用いた小学校における論理的思考力の育成

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 23501162
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 教育工学
研究機関首都大学東京

研究代表者

永井 正洋  首都大学東京, 大学教育センター, 教授 (40387478)

研究分担者 上野 淳  首都大学東京, 都市環境科学研究科, 教授 (70117696)
貴家 仁志  首都大学東京, システムデザイン研究科, 教授 (40157110)
北澤 武  東京学芸大学, 教育学部, 准教授 (80453033)
渡邉 雄貴  首都大学東京, 大学教育センター, 助教 (50570090)
加藤 浩  放送大学, 教養学部, 教授 (80332146)
福本 徹  国立教育政策研究所, 教育研究情報センター, 総括研究官 (70413903)
研究期間 (年度) 2011 – 2013
キーワードデジタルペン / 共分散構造分析 / マインドマップ / エキスパート
研究概要

児童の表現の論理性を向上させるために,デジタルペンとマインドマップを用いる中でエキスパート参加の協調学習を行わせ意見文を書かせる授業実践を行い,その総合的な有効性を研究の前半で示した.しかし,どの足場掛けがより有効であるのかは不明確であった.そこで,児童に意識調査を実施した後,授業についての因果モデルを構築し共分散構造分析にて検証した.その結果「授業での理解度と満足度」には,「マインドマップの好感度」や「エキスパート参加の協調学習での理解度と好感度」が影響を与えること,また,デジタルペンについては,授業の総括的評価には影響を与えず,通常の文具のように学習の文脈に馴染んでいることが示唆された.

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2013 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (5件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] デジタルペンを活用した授業でのエキスパート等による学習支援の有効性2012

    • 著者名/発表者名
      松波紀幸,永井正洋,貴家仁志
    • 雑誌名

      日本教育工学会論文誌

      巻: Vol.36, No.2 ページ: 111-123

    • 査読あり
  • [学会発表] Factors determining student satisfaction in a learning environment featuring the use of a digital pen at an elementary school in Japan2013

    • 著者名/発表者名
      Noriyuki Matsunami, Shinya Miura, Saki Tomoda, Masahiro Nagai, Hitoshi Kiya
    • 学会等名
      SITE2013
    • 発表場所
      New Orleans, Louisiana (USA, 2241-2248)
    • 年月日
      20130325-29
  • [学会発表] Improvement of children's logical thinking by a digital pen system environment2012

    • 著者名/発表者名
      Noriyuki MATSUNAMI, Shinya MIURA, Saki TOMODA, Masahiro NAGAI, Hitoshi KIYA
    • 学会等名
      ICETI 2012 (The 3rd International Conference on Education, Training and Informatics)
    • 発表場所
      Orlando, Florida (USA, 134-137)
    • 年月日
      20120325-28
  • [学会発表] デジタルペン等を活用した学習での児童の満足度を規定する潜在変数の抽出2012

    • 著者名/発表者名
      松波紀幸,永井正洋, 貴家仁志
    • 学会等名
      日本教育工学会全国大会第28回講演論文集
    • 発表場所
      (CD-ROM, 755-756)
    • 年月日
      20120000
  • [学会発表] Effectiveness of collaborative learning using the digital pen and the mind-map2011

    • 著者名/発表者名
      Noriyuki MATSUNAMI, Masahiro NAGAI, Hitoshi KIYA
    • 学会等名
      GLOBAL LEARN 2011
    • 発表場所
      Melbourne, Australia (1068-1077)
    • 年月日
      20110328-0401
  • [学会発表] デジタルペンを用いた論理的思考力の育成2011

    • 著者名/発表者名
      三浦信也,友田早紀,松波紀幸,永井正洋
    • 学会等名
      第37回全日本教育工学研究協議会全国大会研究論文集
    • 発表場所
      (CD-ROM, 2-08)
    • 年月日
      20110000
  • [備考]

    • URL

      http://nagai-lab.jp/

URL: 

公開日: 2015-07-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi