• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 研究成果報告書

土砂災害発生に関する経年的変化の検討

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 23501253
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 地理学
研究機関西南学院大学

研究代表者

磯 望  西南学院大学, 人間科学部, 教授 (10159808)

連携研究者 黒木 貴一  福岡教育大学, 教育学部, 教授 (40325436)
後藤 健介  長崎大学, 熱帯医学研究所, 助教 (60423620)
研究期間 (年度) 2011 – 2013
キーワード土砂災害 / 災害密度 / 経年変化 / 豪雨災害 / 行政資料 / 新燃岳噴火 / 九州北部豪雨 / 福岡県
研究概要

この研究は最近発生した土砂災害の発生位置や災害の特徴についての経年的変化を検討した。福岡県の1998年~2010年の土砂災害では、2003年に発生密度が著しく高く、それ以外は1~2年ごとに発生数の消長が繰り返すことが判明した。また2012年北部九州豪雨は、河川の増水に伴う渓岸侵食が土砂災害を誘発した。一方、2011年霧島新燃岳噴火後の斜面堆積物は、土砂移動現象より河川沿いに流出傾向が強い。太宰府市では、1970年以降の丘陵地宅地造成以降、山間部土石流災害復旧工事が急増した。これらから土砂災害増加要因は、降雨強度の特異年の存在と丘陵地宅地化であることを示している。

  • 研究成果

    (31件)

すべて 2014 2013 2012 2011

すべて 雑誌論文 (14件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (16件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 福岡県西方沖地震のモニュメント2014

    • 著者名/発表者名
      磯望
    • 雑誌名

      西部地区自然災害資料センターニュース

      巻: No.49 ページ: 33―37

  • [雑誌論文] 筑紫平野の学校での防災教育支援の過程と課題2014

    • 著者名/発表者名
      黒木貴一、磯望、橋本晴行
    • 雑誌名

      自然災害研究協議会西部地区部会報・論文集

      巻: No.38 ページ: 29―32

  • [雑誌論文] 簡易GPS の機能試験及び地形計測試験2014

    • 著者名/発表者名
      黒木貴一、宗達郎、磯望
    • 雑誌名

      福岡教育大学紀要

      巻: 63号、第2分冊 ページ: 25―36

  • [雑誌論文] 福岡県内の土砂災害の発生密度とその経年的変化2014

    • 著者名/発表者名
      磯望、宗建郎、黒木貴一、黒田圭介、後藤健介
    • 雑誌名

      西南学院大学人間科学論集

      巻: Vol.9、No.2 ページ: 93―114

  • [雑誌論文] 2011年新燃岳噴火による降下テフラ層の変化2013

    • 著者名/発表者名
      黒木貴一、磯望、後藤健介、宗建郎、黒田圭介
    • 雑誌名

      自然災害研究協議会西部地区部会報・論文集

      巻: No.37 ページ: 29―32

  • [雑誌論文] 2012年北部九州豪雨災害と学校の防災対応2013

    • 著者名/発表者名
      磯望、黒木貴一
    • 雑誌名

      自然災害研究協議会西部地区部会報・論文集

      巻: 37 ページ: 65―68

  • [雑誌論文] 東北地方太平洋沖地震津波地域の特徴とその後の変化2013

    • 著者名/発表者名
      磯望、黒木貴一、後藤健介、宗建郎、黒田圭介
    • 雑誌名

      西南学院大学人間科学論集

      巻: Vol.8、No.2 ページ: 185―213

  • [雑誌論文] 国土の数値情報に基づく福岡平野における豪雨時の土地条件評価2013

    • 著者名/発表者名
      黒木貴一、宗建郎、磯望、後藤健介、黒田圭介
    • 雑誌名

      福岡教育大学紀要

      巻: 62号、第2分冊 ページ: 19―31

  • [雑誌論文] 2011年新燃岳噴火による降下テフラ層の特徴と堆積後の変化2012

    • 著者名/発表者名
      黒木貴一、磯望、後藤健介、宗建郎、黒田圭介
    • 雑誌名

      自然災害研究協議会西部地区部会報・論文集

      巻: No.36 ページ: 49―52

  • [雑誌論文] 福岡県における土砂災害分布の経年的特徴2012

    • 著者名/発表者名
      磯望、黒木貴一、宗建郎、黒田圭介、後藤健介
    • 雑誌名

      第6回土砂災害に関するシンポジウム論文集

      ページ: 89―94

    • 査読あり
  • [雑誌論文] コンポジット空中写真による土地被覆分類図を用いた土地条件解析事例~大分川を例に2012

    • 著者名/発表者名
      黒田圭介、黒木貴一、宗建郎、磯望、後藤健介
    • 雑誌名

      第6回土砂災害に関するシンポジウム論文集

      ページ: 153―158

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 1953年6月水害における室見川・樋井川の河川水量試算2012

    • 著者名/発表者名
      宗建郎、黒田圭介、黒木貴一、磯望、後藤健介
    • 雑誌名

      第6回土砂災害に関するシンポジウム論文集

      ページ: 189―194

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 基盤地図情報の5mDEM による御笠川の氾濫の地形条件分析2012

    • 著者名/発表者名
      黒木貴一、磯望、宗建郎、後藤健介、黒田圭介
    • 雑誌名

      第6回土砂災害に関するシンポジウム論文集

      ページ: 141―146

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 二時期合成デジタル空中写真画像による土地被覆の最尤法分2011

    • 著者名/発表者名
      磯望、黒田圭介、黒木貴一、宗建郎、西木真織、後藤健介
    • 雑誌名

      西南学院大学人間科学論集

      巻: Vol.7、No.1 ページ: 751―105

  • [学会発表] 衛星データ(LANDSAT, ASTER, ALOS)合成空中写真による土地被覆分類図の精度評価2014

    • 著者名/発表者名
      黒田圭介、黒木貴一、磯望、宗建郎、後藤健介
    • 学会等名
      日本地理学会春季学術大会
    • 発表場所
      国士舘大学
    • 年月日
      20140327-28
  • [学会発表] 仙台・石巻平野の津波による生垣の被害と経過2014

    • 著者名/発表者名
      黒木貴一、磯望、後藤健介、宗建郎、黒田圭介
    • 学会等名
      日本地理学会春季学術大会
    • 発表場所
      国士舘大学
    • 年月日
      20140327-28
  • [学会発表] 福岡県における土砂災害集中地区の経年的変化2014

    • 著者名/発表者名
      磯望、宗建郎、黒木貴一、黒田圭介、後藤健介
    • 学会等名
      2014年日本地理学会春季学術大会
    • 発表場所
      国士舘大学
    • 年月日
      20140327-28
  • [学会発表] 2012年九州北部豪雨による白川流域の災害と衛星データ分析2013

    • 著者名/発表者名
      黒木貴一、磯望、黒田圭介
    • 学会等名
      日本応用地質学会研究発表会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      20131024-25
  • [学会発表] 2012年九州豪雨による白川流域の浸水範囲と地形条件2013

    • 著者名/発表者名
      黒木貴一、磯望、黒田圭介、宗建郎、後藤健介
    • 学会等名
      日本地理学会秋季学術大会
    • 発表場所
      福島大学
    • 年月日
      20130928-29
  • [学会発表] ALOS 近赤外域(BAND4)画像合成空中写真を用いた土地被覆分類-2012年九州北部豪雨による白川浸水範囲を例に2013

    • 著者名/発表者名
      黒田圭介、黒木貴一、磯望、宗建郎、後藤健介
    • 学会等名
      日本地理学会秋季学術大会
    • 発表場所
      福島大学
    • 年月日
      20130928-29
  • [学会発表] Character of Slope Disaster and its Frequency in Fukuoka Prefecture, Northern Kyusyu Island2013

    • 著者名/発表者名
      Nozomi Iso、Takahito Kuroki、Kensuke Goto、Tatsuroh Soh、Keisuke Kuroda
    • 学会等名
      The IGU Kyoto Regional Conference
    • 発表場所
      京都国際会議場 (Poster_A、46)
    • 年月日
      20130806-07
  • [学会発表] Increase of Flood Disaster Potential Related by Urbanization in Fukuoka Plain, Northern Kyushu Island2013

    • 著者名/発表者名
      Takahito Kuroki、Tatsuroh Soh、and Nozomi Iso
    • 学会等名
      The IGU Kyoto Regional Conference
    • 発表場所
      京都国際会議場 (Poster_A、42)
    • 年月日
      20130806-07
  • [学会発表] 2012年7月九州北部豪雨災害の特徴について2013

    • 著者名/発表者名
      磯望・黒木貴一・黒田圭介・宗建郎
    • 学会等名
      日本地理学会春季学術大会
    • 発表場所
      立正大学熊谷キャンパス
    • 年月日
      20130329-30
  • [学会発表] 大淀川水系の地形縦断面曲線の特徴2013

    • 著者名/発表者名
      黒木貴一、磯望、黒田圭介、後藤健介、宗建郎
    • 学会等名
      日本地理学会春季学術大会発表
    • 発表場所
      立正大学熊谷キャンパス
    • 年月日
      20130329-30
  • [学会発表] 山国川と矢部川の平成24年7月九州北部豪雨災害状況2013

    • 著者名/発表者名
      黒木貴一、磯望、後藤健介、宗建郎、黒田圭介
    • 学会等名
      福岡地理学会例会
    • 発表場所
      福岡大学セミナーハウス
    • 年月日
      2013-01-27
  • [学会発表] 土地利用の長期的変化による河川流量への影響-福岡市における事例研究-2012

    • 著者名/発表者名
      宗建郎、黒田圭介、黒木貴一、後藤健介、磯望
    • 学会等名
      日本地理学会春季学術大会
    • 発表場所
      首都大学東京
    • 年月日
      20120328-29
  • [学会発表] 那珂川中流域におけるLANDSAT データバンド4 画像合成空中写真を用いた土地被覆分類2011

    • 著者名/発表者名
      黒田圭介、宗建郎、黒木貴一、磯望、後藤健介
    • 学会等名
      日本地理学会秋季学術大会
    • 発表場所
      大分大学
    • 年月日
      20110923-24
  • [学会発表] 2011年新燃岳噴火降下テフラ層の特徴とその変化2011

    • 著者名/発表者名
      磯望、黒木貴一、後藤健介、黒田圭介、宗建郎、藤井あみ、永井さやか
    • 学会等名
      日本地理学会秋季学術大会、日本地理学会秋季学術大会
    • 発表場所
      大分大学
    • 年月日
      20110923-24
  • [学会発表] 那珂川中流域におけるレーザーデータを用いた氾濫原の地形区分2011

    • 著者名/発表者名
      黒木貴一、磯望、後藤健介、宗建郎、黒田圭介
    • 学会等名
      日本地理学会秋季学術大会
    • 発表場所
      大分大学
    • 年月日
      20110923-24
  • [学会発表] 水害氾濫域における衛星データおよび標高データを用いた環境特性解析2011

    • 著者名/発表者名
      後藤健介、磯望、黒木貴一、宗建郎、黒田圭介
    • 学会等名
      2 日本地理学会秋季学術大会
    • 発表場所
      大分大学
    • 年月日
      20110923-24
  • [図書] 福岡県の特性、日本の地誌10 九州沖縄 (野澤秀樹他編)2013

    • 著者名/発表者名
      磯望
    • 総ページ数
      138―142
    • 出版者
      朝倉書店

URL: 

公開日: 2015-07-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi