• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 研究成果報告書

若年時放射線被曝後のT細胞のp53遺伝子不安定性がもたらす免疫能低下機構の解析

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 23510070
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 放射線・化学物質影響科学
研究機関産業医科大学

研究代表者

岡崎 龍史  産業医科大学, 産業生態科学研究所, 教授 (50309960)

研究分担者 大津山 彰  産業医科大学, 医学部, 教育教授 (10194218)
吉田 安宏  産業医科大学, 医学部, 准教授 (10309958)
研究期間 (年度) 2011 – 2013
キーワード若年時放射線被曝 / p53 / NF-κB / 炎症
研究概要

若年時は放射線感受性が最も高く、被曝時年齢によって老年時でみられる影響が異なると考えられる。今回、p53+/-マウスの脾臓を用いて、8週齢、17週齢、30週齢及び41週齢にてγ線3Gyを照射し、56週齢におけるNF-κB関連の炎症系サイトカインの解析を行った。CDK2, p21, phospho (p)-IKKα, p-IκBα、p-p65、NF-κB及びATP は8週齢照射群でのみ増加していた。これらの結果から、若年時に被曝すると老齢期においてNF-κBが活性化し、ATP レベルが亢進すると考えられた。NF-κBの亢進は炎症の継続であり、がんの誘発にも関係すると考えられた。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2014 2013

すべて 雑誌論文 (1件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] The p53 dependent delayed effects of radiation varied at the timing of irradiation in p53^<+/-> mice2014

    • 著者名/発表者名
      Okazaki R, Ootsuyama A
    • 雑誌名

      J Radiat Res (Tokyo)

      巻: 55(1) ページ: 25-31

  • [学会発表] Irradiation of mice at a young age induces immune modulation of spleen cells in old age2013

    • 著者名/発表者名
      Okazaki R, Song Y, Yoshida Y, Kanazawa T, Ootsuyama A
    • 学会等名
      59th Annual Radiation Research Meeting
    • 発表場所
      New Orleans, USA
    • 年月日
      20130915-18
  • [学会発表] Pig-A 遺伝子をリポーターとして用いたin vitro突然変異検出試験の高線量被曝環境作業者の健康影響評価応用への検討2013

    • 著者名/発表者名
      大津山彰、岡﨑龍史、猪狩和之
    • 学会等名
      第31回産業医科大学学会総会
    • 発表場所
      北九州
    • 年月日
      2013-10-26
  • [学会発表] 低線量放射線照射後のメタボローム解析と血算の変動2013

    • 著者名/発表者名
      岡﨑龍史、大津山彰、鈴木光浩
    • 学会等名
      第50回放射線影響懇話会
    • 発表場所
      佐賀
    • 年月日
      2013-07-27

URL: 

公開日: 2015-07-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi