研究課題/領域番号 |
23510197
|
研究機関 | 防衛大学校(総合教育学群、人文社会科学群、応用科学群、電気情報学群及びシステム工 |
研究代表者 |
福田 恵美子 防衛大学校(総合教育学群、人文社会科学群、応用科学群、電気情報学群及びシステム工, 電気情報学群, 講師 (50546059)
|
研究分担者 |
武藤 滋夫 東京工業大学, 社会理工学研究科, 教授 (50126330)
|
研究期間 (年度) |
2011-04-28 – 2016-03-31
|
キーワード | 投票ゲーム / 投票力指数 / カーネル / 経済実験 / 配分交渉ゲーム |
研究実績の概要 |
日本の議会,特に国会における各政党の影響力を分析するため,本研究課題では,二院制ゲームを提案し,理論特性を調べるとともに事例研究を進めてきた。二院制議会を協力ゲームのミート (meet) およびジョイン (join) を用いた合成投票ゲームとして表記する二院制ゲームについては,投票力指数のひとつである提携構造を考慮したシャープレイ・シュービック指数 (CS値) を用いた分析を研究論文としてまとめつつ,分析プログラムの改良を実施した。 また,研究課題では,平成24年度より,エイペックス・ゲームに対して中規模政党を導入し変形した準エイペックス・ゲームを定義し,中規模政党の影響力を測る研究を実施している。平成26年度は特に,準エイペックス・ゲームにおける協力ゲームの集合解をもとめた。また,エイペックス・ゲームに対して定義され研究がなされている非協力交渉ゲームを準エイペックス・ゲームに適用し,中規模政党をの存在を考慮した場合,交渉結果として表れる配分にどのような変化があるかを分析している。 さらに,実際の交渉プロセスに鑑み,交渉での発言者を絞った,二段階非協力交渉ゲームを提案し,エイペックス・ゲームを含む準エイペックス・ゲームでの均衡を導出した。並行して,同ゲームを対象とした経済実験を計画し,平成26年度1月に実施した。平成26年度末までには,実験結果と理論結果との比較を行った。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
研究課題の標題に含まれる二院制ゲームの研究については,研究成果を学術論文にまとめる作業にやや遅れが生じている。理由として,より現実的かつ詳細な事例研究を実施するために,分析を適用する対象の選択,データ取得,および分析プログラムの改良が必要となっていることが挙げられる。 一方,準エイペックス・ゲームに関する研究はおおむね順調に進展している。
|
今後の研究の推進方策 |
これまでの研究成果を学術会議・研究集会等で発表し,研究を発展させていく。 前年度までにデザインし実施した経済実験の追実験を行い,分析用データを確保しより詳細な分析をしていく。 さらに,前年度に提案した二段階非協力交渉ゲームに,交渉が決裂した場合の設定を加味して改良を加え,均衡をもとめて既存の結果との比較を実施する。
|
次年度使用額が生じた理由 |
海外渡航をともなう国際会議での研究発表を実施しなかったため,旅費等での未使用が生じた。 また,経済実験についても,実験設備,被験者の応募状況から,当初予定していた回数を大幅に減じたため,謝金でも未使用額が発生した。
|
次年度使用額の使用計画 |
前年度実施できなかった回数,追実験を実施する。
|