• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 研究成果報告書

大衆文化と19世紀アメリカ文学にみる視覚の変容に関する学際的研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 23520350
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 英米・英語圏文学
研究機関ノートルダム清心女子大学

研究代表者

中村 善雄  ノートルダム清心女子大学, 文学部, 准教授 (00361931)

研究期間 (年度) 2011 – 2013
キーワード19世紀アメリカ文学 / 視覚文化 / メディア / スペクタクル / 万国博覧会 / ファンタズマゴリア / パノラマ
研究概要

本研究では、19世紀の大衆娯楽メディアであるファンタズマゴリア、パノラマ、ディオラマ、写真、スペクタクルとしての万国博覧会に焦点を当て、これらの視覚装置がヘンリー・ジェイムズやナサニエル・ホーソーンといったアメリカ作家の心理や眼差しに及ぼす影響や作品の主題、文体やイメージへの作用を検証した。結果、大衆的な視覚メディアは単なるガジェットとして作品に導入されるのでなく、登場人物の性質や作品の主題・テーマ、あるいは作品の背景的装置の形成に深く関連していることが明らかとなった。

  • 研究成果

    (17件)

すべて 2014 2013 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 (2件) 学会発表 (8件) 図書 (7件)

  • [雑誌論文] サイエンス・フィクションとしての「痣」―エイルマーは人造人間の夢を見るか?2014

    • 著者名/発表者名
      中村善雄
    • 雑誌名

      ホーソーン研究

      巻: 1 ページ: 87-92

  • [雑誌論文] 『ミケランジェロの暗号』―ユダヤ的ユーモアと動揺するアイデンティティ2012

    • 著者名/発表者名
      中村善雄
    • 雑誌名

      シュレミール

      巻: 11 ページ: 63-68

  • [学会発表] 結婚とユダヤ系文学2014

    • 著者名/発表者名
      中村善雄
    • 学会等名
      第23回ユダヤ系作家研究会シンポジウム
    • 発表場所
      ノートルダム清心女子大学
    • 年月日
      2014-03-29
  • [学会発表] 19世紀の鉄道表象とアメリカ文学2013

    • 著者名/発表者名
      中村善雄
    • 学会等名
      第28回異文化情報ネクサス研究会定例研究会
    • 発表場所
      学館大学
    • 年月日
      2013-08-24
  • [学会発表] 「天国行き鉄道」を読む2013

    • 著者名/発表者名
      中村善雄
    • 学会等名
      日本ナサニエル・ホーソーン協会第32回全国大会ワークショップ
    • 発表場所
      仙台国際センター
    • 年月日
      2013-05-24
  • [学会発表]2012

    • 著者名/発表者名
      中村善雄
    • 学会等名
      シンポジウム「コミュニケーション・リテラシーの諸相-多価値な時代のアナログ知-』異文化情報ネクサス研究会年次大会
    • 発表場所
      共立女子短期大学
    • 年月日
      2012-12-15
  • [学会発表] 研究発表「19世紀の大衆的視覚文化と眼差しの変容」2012

    • 著者名/発表者名
      中村善雄
    • 学会等名
      異文化情報ネクサス研究会定例会
    • 発表場所
      ノートルダム清心女子大学
    • 年月日
      2012-08-25
  • [学会発表]2012

    • 著者名/発表者名
      中村善雄
    • 学会等名
      シンポジウム「笑いとユーモアのユダヤ文学」中・四国アメリカ文学会第41回大会
    • 発表場所
      広島大学
    • 年月日
      2012-06-10
  • [学会発表] 電灯、電信、スペクタクル―ヘンリー・ジェイムズ作品にみるテクノロジーの表象2011

    • 著者名/発表者名
      中村善雄
    • 学会等名
      日本アメリカ文学会全国大会シンポジウム
    • 発表場所
      関西大学
    • 年月日
      2011-10-09
  • [学会発表] 電気のアルケオロジー―"In the Cage"にみる意識の変容と想像力2011

    • 著者名/発表者名
      中村善雄
    • 学会等名
      日本アメリカ文学会関西支部例会(ミニシンポジウム)
    • 発表場所
      神戸大学
    • 年月日
      2011-07-09
  • [図書] ユダヤ系文学に見る教育の光と影2014

    • 著者名/発表者名
      中村善雄, 他
    • 総ページ数
      137-153
    • 出版者
      大阪教育図書
  • [図書] 水と光―アメリカ文学の原点を探る2013

    • 著者名/発表者名
      中村善雄, 他
    • 総ページ数
      157-175
    • 出版者
      開文社
  • [図書] 新イディッシュ語の喜び2013

    • 著者名/発表者名
      中村善雄, 他
    • 総ページ数
      408-452
    • 出版者
      大阪教育図書
  • [図書] ヘンリー・ジェイムズ『悲劇の詩神』を読む2012

    • 著者名/発表者名
      中村善雄, 他
    • 総ページ数
      39-66
    • 出版者
      彩流社
  • [図書] ヘンリー・ジェイムズ短編選2012

    • 著者名/発表者名
      中村善雄, 他
    • 総ページ数
      167-196
    • 出版者
      関西大学出版部
  • [図書] 笑いとユーモアのユダヤ文学2012

    • 著者名/発表者名
      中村善雄, 他
    • 総ページ数
      236-256
    • 出版者
      南雲堂
  • [図書] 越境する女―19世紀アメリカ女性作家たちの挑戦

    • 著者名/発表者名
      中村善雄, 他
    • 総ページ数
      46-65
    • 出版者
      開文社

URL: 

公開日: 2015-07-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi