• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 研究成果報告書

「平成の大合併」における政策決定者の機会主義的行動の影響

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 23530390
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 財政学・金融論
研究機関同志社大学

研究代表者

川浦 昭彦  同志社大学, 政策学部, 教授 (10271610)

研究期間 (年度) 2011 – 2013
キーワード公共選択 / 市町村合併 / 多選 / 首長
研究概要

この研究計画の目的は、日本において行われた市町村合併「平成の大合併」をめぐる意思決定過程において、地方政治家の私的利益追求行動が与えた影響を明らかにすることである。そのための理論的枠組みとして、多選首長の行動に関する理論モデルを構築し、(1)首長の選出回数と地方自治体の支出に関する仮説、および(2)市町村合併に際しての首長の行動仮説を導出した。全国すべての市町村データを用いてこの2つの仮説を計量経済学的手法により検証した結果、(1)首長が多選になるほど市町村の支出が増加すること、(2)首長が多選になるほど相対的に小規模の自治体との合併を行うこと、が明らかになった。仮説はデータと整合的である。

  • 研究成果

    (2件)

すべて 2012 2011

すべて 学会発表 (2件)

  • [学会発表] Consequences of Multiple Term: Evidence from Mayors in Japan2012

    • 学会等名
      アメリカ西部経済学会(Western Economic Association International)アジア太平洋ミーティング
    • 発表場所
      慶応大学(東京)
    • 年月日
      2012-03-16
  • [学会発表] Incentives of Multi-Term Incumbents : Mayors and Local Government consolidations in Japan2011

    • 学会等名
      日本経済学会春季大会
    • 発表場所
      北海道大学(札幌)
    • 年月日
      2011-06-23

URL: 

公開日: 2015-03-12  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi