• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実績報告書

分岐を制限したガロアの逆問題とその類体塔問題への応用に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 23540010
研究機関金沢大学

研究代表者

野村 明人  金沢大学, 機械工学系, 教授 (00313700)

研究分担者 伊藤 達郎  金沢大学, 数物科学系, 教授 (90015909)
平林 幹人  金沢工業大学, 基礎教育部, 教授 (20167612)
キーワード代数学 / ガロアの逆問題 / 不分岐拡大 / 類数
研究概要

本研究の目的は,「代数体kと有限群Gが与えられたとき,不分岐ガロア拡大L/kでそのガロア群がGと同型なものが存在するか?」という問題を考察し,その応用として代数体kの最大不分岐p拡大のガロア群の構造解析を行うことである.
p, qを奇素数とし,kを有理数体Q上のq次巡回拡大とする.また,E1とE2は位数がpの3乗の非アーベルp群で,E1の群指数がpでE2の群指数がpの2乗であるとする.本研究期間を通して,「k上の不分岐ガロア拡大でガロア群が E1(またはE2)と同型なものが存在するか?」という問題を考察した.
平成23年度は,qがp+1の約数である場合を考察し,kの類数がpで割り切れるならば,k上の不分岐ガロア拡大でガロア群がE1と同型なものが存在することを証明した。また,ガロア群がE2と同型な不分岐拡大が存在する十分条件についても結果を得た.これらの結果は,Tokyo J. Math.に掲載予定(印刷中)である.平成24年度と平成25年度は,qがp-1の約数である場合を考察した.この場合は,kのイデアル類群へのガロア群G(k/Q)の作用がある条件を満たすとき,k上の不分岐ガロア拡大でガロア群がE1と同型なものが存在することを証明した.また,平成25年度では,特にPariによる実例計算を行い,(q,p)=(3,7),(5,11)の場合に不分岐E1拡大が存在するようなq次巡回拡大体を構成した.これらの結果は,Proc. J. Acad. vol 90(2014)に掲載された.
本研究では,主に位数がpの3乗の非アーベル群について考察した.当初計画では,もう少し多くのp群について考察する予定だったので,そういう意味では当初計画が十分に達成されたとは言えない.しかし,最終年度の実例計算により,ガロア群がE1と同型な不分岐ガロア拡大を持つような代数体を構成できた意義は大きいと考える.

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2014 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (6件) (うち招待講演 4件)

  • [雑誌論文] Notes on the existence of unramified non-abelian p-extensions over cyclic fields2014

    • 著者名/発表者名
      Nomura Akito
    • 雑誌名

      Proc. Japan Acad

      巻: vol.90 ページ: 67-70

    • DOI

      10.3792/pjaa.90.67

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Some remarks on the existence of certain unramified p-extensions2014

    • 著者名/発表者名
      Nomura Akito
    • 雑誌名

      Tokyo J. of Math.

      巻: - ページ: 印刷中

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Divisible difference families from Galois rings GR(4,s) and Hadamard matrices2014

    • 著者名/発表者名
      Momihara Koji, Yamada Mieko
    • 雑誌名

      Designs, Codes and Cryptography

      巻: - ページ: 印刷中

    • 査読あり
  • [学会発表] The classification of TD-pairs of Type II2014

    • 著者名/発表者名
      Ito Tatsuro
    • 学会等名
      12th Korea-Japan Workshop on Algebra and Combinatorics
    • 発表場所
      KAIST, Daejeon, Korea
    • 年月日
      2014-01-23
  • [学会発表] 位数がp^3の群に対するガロアの逆問題の不分岐解について

    • 著者名/発表者名
      野村明人
    • 学会等名
      北陸数論セミナー
    • 発表場所
      金沢大学サテライトプラザ
  • [学会発表] The classification of TD-pairs

    • 著者名/発表者名
      伊藤達郎
    • 学会等名
      RIMS研究集会 「有限群とその表現, 頂点作用素代数, 代数的組合せ論の研究」
    • 発表場所
      京都大学数理解析研究所
    • 招待講演
  • [学会発表] 局所体の部分集合から得られるガロア環の差集合

    • 著者名/発表者名
      山田美枝子
    • 学会等名
      応用数学合同研究集会
    • 発表場所
      龍谷大学
    • 招待講演
  • [学会発表] A decoding algorithm of BCH codes over Galois rings

    • 著者名/発表者名
      Minagawa Taizo, Yamada Mieko
    • 学会等名
      The 3rd Taiwan-Japan Conference on Combinatorics and its Applications
    • 発表場所
      嘉義大学, 台湾
    • 招待講演
  • [学会発表] モジュラー形式の計算

    • 著者名/発表者名
      木村巌
    • 学会等名
      「代数学と計算」研究集会
    • 発表場所
      首都大学東京
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi