• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

格子QCDによる重いクォークを含むエキゾチックなハドロン原子核系の研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 23540284
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
研究機関東北大学 (2012-2014)
東京大学 (2011)

研究代表者

佐々木 勝一  東北大学, 理学(系)研究科(研究院), 准教授 (60332590)

研究期間 (年度) 2011-04-28 – 2015-03-31
キーワード量子色力学 / 格子ゲージ理論 / ハドロン理論 / エキゾチックハドロン / チャーモニウム / ボトモニウム
研究成果の概要

近年、実験によってその存在が明らかとなった重いクォークを含む新奇なハドロン原子核状態に対して、強い相互作用の基礎理論、量子色力学 (QCD) に基づく統合的な理解を目指した研究を行なった。近年飛躍的にその精密化が進んでいる格子QCD計算において、1)ハドロンの内部構造を探索するのに適した新しい手法、ベーテ・サルペータ振幅法の重いクォーク・反クォーク系への応用とその有用性を示すことに成功した。2)一般化した境界条件を用いた拡張された有限体積法による共鳴探索法を提案し、新奇なハドロンとして発見が報告されていたY(4140)共鳴に対して物理点での格子QCD数値計算によってその存在検証を行なった。

自由記述の分野

ハドロン物理

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi