• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 研究成果報告書

対向Φ型コロナ放電電極対を用いる高密度正負イオン群の生成と応用

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 23560311
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 電力工学・電力変換・電気機器
研究機関山形大学

研究代表者

杉本 俊之  山形大学, 理工学研究科, 准教授 (10282237)

研究期間 (年度) 2011 – 2013
キーワードイオナイザー / 除電 / 高速 / 低電圧 / 静電気
研究概要

帯電した物体をミリ秒オーダーで数V以下まで除電する装置を開発した。また、その除電モデルと性能評価法を新たに提案した。この除電モデルと評価法は、除電のニーズに合わせて装置をどのように構築すればよいかを決定でき、一定速度で移動している対象物に対する除電にも適用できる。従来法では、正負のイオンを気流によって対象物に供給していたが、本方式では、気流を用いない。特殊なコロナ電極で高密度な正負イオン空間を作り、その下部に接地したメッシュを配置する。接地したメッシュ電極を帯電した対象物に近づけることで、両者の間の電界を強め、その電界がゼロにまで必要な極性のイオンがメッシュの開口部から対象物に供給される。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2013 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (5件)

  • [雑誌論文] DC ionizer with opposed-type corona electrodes for high speed charge elimination

    • 著者名/発表者名
      T. Sugimoto, S. Kato, K. Furutachi, Y. Higashiyama
    • 雑誌名

      Trans. of IEEE Ind. Appl. Soc.

      巻: (掲載予定)

    • DOI

      10.1109/TIA.2013.2282714

    • 査読あり
  • [学会発表] 近接設置型イオナイザーの除電モデルと性能評価2013

    • 著者名/発表者名
      古舘主寿、杉本俊之
    • 学会等名
      静電気学会2013
    • 発表場所
      千葉大学
    • 年月日
      2013-09-11
  • [学会発表] 近接設置型イオナイザーの開発とその評価法の検討2013

    • 著者名/発表者名
      古舘主寿、杉本俊之
    • 学会等名
      H25年度電気関係学会東北支部連合大会
    • 発表場所
      会津大学
    • 年月日
      2013-08-23
  • [学会発表] DC ionizer with opposed-type corona electrodes for high speed charge elimination2012

    • 著者名/発表者名
      T. Sugimoto, S. Kato, K. Furutachi, Y. Higashiyama
    • 学会等名
      IEEE IAS Annual meeting
    • 発表場所
      Las Vegas, USA
    • 年月日
      2012-10-08
  • [学会発表] 近接設置型イオナイザーの開発2012

    • 著者名/発表者名
      古舘主寿、杉本俊之
    • 学会等名
      H24年度電気関係学会東北支部連合大会
    • 発表場所
      秋田県立大学
    • 年月日
      2012-08-30
  • [学会発表] イオナイザーの除電能力評価に関する一考察2011

    • 著者名/発表者名
      加藤誠也、杉本俊之
    • 学会等名
      H23年度電気関係学会東北支部連合大会
    • 発表場所
      東北学院大学
    • 年月日
      2011-08-25

URL: 

公開日: 2015-07-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi