• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 研究成果報告書

プロテアソーム活性化因子の機能的相互作用の解析

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 23570221
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 細胞生物学
研究機関筑波大学

研究代表者

千葉 智樹  筑波大学, 生命環境系, 教授 (00311423)

研究期間 (年度) 2011 – 2013
キーワードタンパク質分解 / 翻訳後修飾 / ストレス応答 / 遺伝子改変動物
研究概要

生体を構成する細胞は、適切な時期にタンパク質を合成し、分解する必要がある。このタンパク質の分解は厳密に制御されており、その制御の破綻は様々な疾患(免疫疾患、神経変性疾患、メタボリックシンドロームなど)の原因となる。細胞内のタンパク質を選択的に分解するプロテアソームは、進化的に保存された複数の活性化因子によって制御されている。しかし、各活性化因子の生理的役割や機能分担は明らかではない。そこで本研究は、プロテアソームの多彩な機能を担うと考えられる活性化因子群の遺伝子欠損マウスを作製し、その表現型解析を行なうことを目的とした。

  • 研究成果

    (11件)

すべて 2013 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (7件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Myeloma overexpressed 2 (Myeov2) regulates L11 subnuclear localization through Nedd8 modification2013

    • 著者名/発表者名
      Ebina M, Tsuruta F, Katoh MC, Kigoshi Y, Someya A, Chiba T.
    • 雑誌名

      PLoS ONE

      巻: 8 ページ: 65285

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0065285

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Acetylation-Mediated Proteasomal Degradation of Core Histones during DNA Repair and Spermatogenesis2013

    • 著者名/発表者名
      Qian MX, Pang Y, Liu CH, Haratake K, Du BY, Ji DY, Wang GF, Zhu QQ, Song W, Yu Y, Zhang XX, Huang HT, Miao S, Chen LB, Zhang ZH, Liang YN, Liu S, Cha H, Yang D, Zhai Y, Komatsu T, Tsuruta F, Li H, Cao C, Li Wei, Li GH, Cheng Y, Chiba T, Wang L, Goldberg AL, Shen Y, Qui XB.
    • 雑誌名

      Cell

      巻: 153 ページ: 1012-1024

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Brap2 regulates temporal control of NF-kB localization mediated by inflammatory response2013

    • 著者名/発表者名
      Takashima O, Tsuruta F, Kigoshi Y, Nakamura S, Kim J, Katoh MC, Fukuda T, Irie K, Chiba T.
    • 雑誌名

      PLoS ONE

      巻: 8 ページ: 58911

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0058911

    • 査読あり
  • [学会発表] Analysis of a New Binding Partner of KLHL7, a Retinitis Pigmentosa Causative Gene Product2013

    • 著者名/発表者名
      Kigoshi Y., Chiba T.
    • 学会等名
      2013年日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      20131203-06
  • [学会発表] A Cullin Related Protein is Involved in CRL Assembly Cycle2013

    • 著者名/発表者名
      Fukuda T., Kigoshi Y., Chiba T.
    • 学会等名
      2013年日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      20131203-06
  • [学会発表] The Screening for the Ubiquitination Targets of KLHL7, a Retinitis Pigmentosa Causative Gene Product2013

    • 著者名/発表者名
      Endo T., Kigoshi Y., Chiba T.
    • 学会等名
      2013年日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      20131203-06
  • [学会発表] The Regulation of Nrf2-Keap1 Antioxidant Response by a Novel Cullin-like Protein2013

    • 著者名/発表者名
      Kigoshi Y., Fukuda T., Endo T., Tsuruta F., Chiba T.
    • 学会等名
      The Ubiquitin Meeting
    • 発表場所
      Cold Spring Harbor, New York
    • 年月日
      20130514-18
  • [学会発表] The Regulation of Nrf2-Keap1 Antioxidant Response by a Novel Cullin Associated Protein2013

    • 著者名/発表者名
      Kigoshi Y., Fukuda T., Endo T., Tsuruta F., Chiba T.
    • 学会等名
      2013年度日本細胞生物学会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2013-06-20
  • [学会発表] ストレス条件化における哺乳類Ecm29の機能解析2012

    • 著者名/発表者名
      Haratake K., Tsuruta F., Chiba T.
    • 学会等名
      2012年日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      20121211-14
  • [学会発表] The analysis of proteasome-associated protein, Ecm292011

    • 著者名/発表者名
      Haratake K., Uda S., Tsuruta F., Sato A., Udono H., Chiba T.
    • 学会等名
      2011年度日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      20111213-16
  • [備考]

    • URL

      http://tchibalab.org

URL: 

公開日: 2015-07-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi