• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 研究成果報告書

気候変動で頻発が予想される中小規模の高潮災害低減技術の開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 23580341
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 農業土木学・農村計画学
研究機関独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構

研究代表者

桐 博英  独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構, 農村工学研究所・水利工学研究領域, 上席研究員 (60360385)

研究期間 (年度) 2011 – 2013
キーワード気候変動 / 高潮 / 農地海岸 / 堤防 / 減災
研究概要

農地海岸では、沈下による天端高の不足が堤防の性能劣化の最大要因であるほか、気候変動による海面上昇,洪水や台風の極端化が予測されており、沿岸部の農業地域では洪水、高潮に伴う浸水被害のリスクが高まっている。高潮災害のリスクは、数値解析で評価されてきたが、浸水被害を減らすにはリスク評価だけでは困難で、実現できる対策が求められている。本研究では、中小規模の高潮災害で生じる堤防の天端高不足を補うことを目的として、外水位が上昇した場合に起立して溢水を防ぐ、自己起立型補助堤防を開発し、その性能を水理模型実験で検証した。

  • 研究成果

    (1件)

すべて 2014

すべて 学会発表 (1件)

  • [学会発表] 沿岸地域の溢水被害を軽減する自己起立型補助堤防の開発2014

    • 著者名/発表者名
      桐ほか
    • 学会等名
      農業農村工学会大会講演会
    • 発表場所
      朱鷺メッセ(新潟市)
    • 年月日
      20140826-28

URL: 

公開日: 2015-07-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi