研究課題
基盤研究(C)
本研究では,気道上皮などに存在する水チャネルであるアクアポリン5(AQP5)の新たな機能としてサイトカイン類の発現すなわち炎症応答の亢進作用を見出した.細胞にAQP5を発現させると,MapキナーゼERKのリン酸化および転写因子NF-κB活性亢進が生じ,少なくともこれらを含む細胞内シグナルが本作用の機序として推定された.また,本作用にはAQP5分子中で水輸送に直接関与しないC-末端領域が重要であると考えられた.さらに,AQP5による炎症反応亢進を抑制する薬物として,生薬の桂皮を見出した.これらの成績より,AQP5が細胞種選択的な抗炎症に繋がる標的分子となる可能性が考えられる.
すべて 2014 2013 2012 2011
すべて 雑誌論文 (17件) (うち査読あり 14件) 学会発表 (41件) (うち招待講演 14件) 図書 (5件) 産業財産権 (1件) (うち外国 1件)
Biochem Biophys Res Commun
巻: 448 ページ: 355-360
10.1016/j.bbrc.2014.04.047
日本薬理学雑誌
巻: 143 ページ: 115-119
https://www.jstage.jst.go.jp/article/fpj/143/3/143_115/_article
J Neurosci
巻: 33 ページ: 12557-12568
10.1523/JNEUROSCI.0595-13
PLoS One
巻: 8 (Print 2013) ページ: e67691
10.1371/journal.pone.0067691
Neuroscience
巻: 231 ページ: 206-215
10.1016/j.neuroscience.2012.11.044
Arch Biochem Biophys
巻: 529 ページ: 75-85
10.1016/j.abb.2012.11.006
Eur J Pharmacol
巻: 683 ページ: 125-131
10.1016/j.ejphar.2012.03.023
Am J Physiol Lung Cell Mol Physiol
巻: 303 ページ: L1057-69
10.1152/ajplung.00096.2012
巻: 222 ページ: 10-19
10.1016/j.neuroscience.2012.07.024
Br J Pharmacol
巻: 166 ページ: 1151-1168
10.1111/j.1476-5381.2012.01833.x
薬局
巻: 63 ページ: 206-215
Neuropharmacology
巻: 61 ページ: 975-980
10.1016/j.neuropharm.2011.06.026
巻: 190 ページ: 289-300
10.1016/j.neuroscience.2011.06.026
J Pharmacol Exp Ther
巻: 338 ページ: 741-749
10.1124/jpet.111.182519
巻: 405 ページ: 377-381
10.1016/j.bbrc.2011.01.029
RelA and p50, Eur J Pharmacol
巻: 650 ページ: 151-156
10.1016/j.ejphar.2010.10.020
ファルマシア
巻: 47 ページ: 1117-1120
http://farumashia.pharm.or.jp/mokuji/2011/47-12.html