• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実績報告書

NLRP3およびNLRC4のリガンドの探索、同定

研究課題

研究課題/領域番号 23590513
研究機関奈良女子大学

研究代表者

小倉 裕範  奈良女子大学, 生活環境科学系, 教授 (60304557)

キーワード自然免疫 / 炎症 / NLRP3 / caspase-1 / IL-1β
研究概要

前年度までの研究結果に従って当初の計画を大幅に変更したが、平成25年度もNLRP3の活性化機構の解析を継続し、以下のことを行った。
(1)NLRP3の活性化に並行して細胞内のセラミドが増加することが判明したので、セラミド合成系の阻害剤を用い、セラミドの増加とNLRP3の活性化の因果関係を検討した。しかし、de novo経路およびスフィンゴミエリンからの経路によるセラミド合成がNLRP3活性化の原因となることを示す証拠は得られなかった。
(2)NLRP3活性化経路はホスホリパーゼ阻害剤で阻害されることが知られているので、NLRP3活性化に伴って細胞内で遊離する脂肪酸を検出することを計画した。予備的に、ガスクロマトグラフィーを用いて脂肪酸組成を網羅的に検討することを試み、NLRP3活性化刺激に伴って細胞内遊離脂肪酸組成にわずかな変化が生じることを観察した。
(3)NLRP3活性化へのミトコンドリアの関与を検討することにした。マクロファージ系細胞株を用いてミトコンドリア欠損状態を作り、NLRP3活性化の有無を検証することにした。現在、従来知られる複数のミトコンドリア破壊法を検討している。また、ミトコンドリアDNAとNLRP3との結合を表面プラズモン共鳴センサーを利用して確認すべく、材料を準備した。
(4)NLRP3活性化経路を阻害する新規天然化合物を探索したところ、NLRP3活性化を阻害するものを見い出すことはできなかったが、caspase-1の活性化には影響しないにも関わらずIL-1betaの消化を阻害する化合物を見いだした。

  • 研究成果

    (1件)

すべて 2014

すべて 学会発表 (1件)

  • [学会発表] 香辛料抽出液が炎症性サイトカインIL-1βの産生に与える影響2014

    • 著者名/発表者名
      渡久平奈々、小倉裕範
    • 学会等名
      日本家政学会第66回大会
    • 発表場所
      福岡県北九州市
    • 年月日
      20140523-20140525

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi