• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実施状況報告書

進行再発乳癌に対するテーラーメイド型癌ペプチドワクチン開発研究

研究課題

研究課題/領域番号 23591914
研究機関久留米大学

研究代表者

唐 宇飛  久留米大学, 医学部, 講師 (60268901)

研究分担者 小松 誠和  久留米大学, 医学部, 講師 (50343687)
関 直子  久留米大学, 医学部, 講師 (40226634)
キーワードがんペプチドワクチン / 乳がん / がん免疫療法
研究概要

本研究では標準治療抵抗性乳がん患者を対象としてぺプチドワクチンの開発を目指す目的として2011年度より開始し、今年度は本研究の最終年度となる。当初の研究目的である進行再発乳がんに対するペプチドワクチン(PV)の免疫反応性、臨床的有効性と安全性について検証し、予定な成果をほぼ達成できたと考える。
具体的には臨床研究としてのペプチドワクチンによる第2相臨床試験は登録した患者数が72名となり、予定としていた60名を超え、臨床データの解析も予定通り施行した。その結果、半数以上の症例での免疫反応性(抗体反応:51~54%;細胞性免疫反応:33%)と一定な臨床効果(有効率:14%;病勢抑制率:70%)も得られ、さらに標準治療抵抗性乳がん患者において中間無増悪生存期間7.5カ月、中間生存期間15.9カ月と現存な標準治療に比べても遜色のない良好な治療成績が得られている(2013年San Antonio乳がん国際学会、2014年日本外科学会発表済み、論文投稿中)。また、付随研究として進行再発乳がんの生物学的組織型(サブタイプ)別に置いて、免疫反応性は乳がんサブタイプに関係なく、高率に抗腫瘍免疫の誘導(ER陽性タイプ:96.6%;トリプルネガティブタイプ:100%;Her2陽性タイプ:100%)が可能であった。従って、PV療法は乳がん治療においてサブタイプに応じて対応が必要とする現在の標準化学療法、内分泌療法治療と全く異なる作用機序が臨床的に示唆され、従来の標準化学療法、内分泌治療では得られない治療効果が期待される。
本研究を通し、標準治療抵抗性乳がんに対し、ぺプチドワクチン療法の可能性が示唆された。本研究で得られた成果を今後、臨床的に有用性が高いと思われる難治性なトリプルネガティブ乳がんを対象とする新たな開発研究に生かすことが可能と確信する。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

臨床試験は予定通り、終了可能となり、登録患者数も計画より超過している。
データ解析もほぼ完了し、各種国際、国内学会において結果が報告され、論文投稿中である。
付随基礎研究は抗体入手などの問題もあるが、逐次に実験結果が得られており、順次にまとめて報告する予定である。

今後の研究の推進方策

本研究で使用された7種類の異なるHLA-クラスI分子(HLA-A2,A3,A11,A24,A26など)のいずれか陽性の症例に対して2種類以上のペプチドワクチンのそれぞれの由来抗原蛋白の発現率を解明するため、免疫組織学染色などを進行中で、抗体入手などが順調であれば、予定通り、完了可能と考える。
さらに、より客観的に臨床的効果を評価するため、循環血液中遺残がん細胞(CTC)についての検討も進行中であり、解析機械の安定性や使用する抗体などの適性を検証中である。

次年度の研究費の使用計画

免疫組織学的試験用の抗体の発注遅れなどのため、次年度に追加試験を行い、本研究を完成とする。前年度の繰越研究費を部品費(試薬と材料費)充てる予定である。
予算として、
免疫染色抗体購入費 約 70万円
試験材料購入費   約 30万

  • 研究成果

    (12件)

すべて 2013

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (6件) (うち招待講演 1件)

  • [雑誌論文] FOXP3 expression in tumor cells and tumor-infiltrating lymphocytes is associated with breast cancer prognosis.2013

    • 著者名/発表者名
      Takenaka M, Seki N, Toh U, Hattori S, Kawahara A, Yamaguchi T, Koura K, Takahashi R, Otsuka H, Takahashi H, Iwakuma N, Nakagawa S, Fujii T, Sasada T, Yamaguchi R, Yano H, Shirouzu K, Kage M
    • 雑誌名

      Mol Clin Oncol.

      巻: 1(4) ページ: 625-632

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Treatment outcome in patients with stage III breast cancer treated with neoadjuvant chemotherapy2013

    • 著者名/発表者名
      Takahashi R, Toh U, Iwakuma N, Mishima M, Fujii T, Takenaka M, Koura K, Seki N, Kawahara A, Kage M, Ogo E, Shirouzu K.
    • 雑誌名

      Exp Ther Med.

      巻: 6 (5) ページ: 1089-1095

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Phase II clinical trial of metronomic chemotherapy with combined irinotecan and tegafur-gimeracil-oteracil potassium in metastatic and recurrent breast cancer.2013

    • 著者名/発表者名
      Otsuka H, Fujii T, Toh U, Iwakuma N, Takahashi R, Mishima M, Takenaka M, Kakuma T, Tanaka M, Shirouzu K.
    • 雑誌名

      Breast Cancer

      巻: 5 ページ: Pub. online

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The relationship between 18F-FDG metabolic volumetric parameters and clinicopathological factors of breast cancer.2013

    • 著者名/発表者名
      Kaida H, Toh U, Hayakawa M, Hattori S, Fujii T, Kurata S, Kawahara A, Hirose Y, Kage M, Ishibashi M.
    • 雑誌名

      Nucl Med Commun.

      巻: 34(6) ページ: 562-570

    • DOI

      10.1097

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Usefulness of endoscopic breast-conserving surgery for breast cancer.2013

    • 著者名/発表者名
      Takahashi H, Fujii T, Nakagawa S, Inoue Y, Akashi M, Toh U, Iwakuma N, Takahashi R, Takenaka M, Fukuma E, Shirouzu K
    • 雑誌名

      Surg Today

      巻: 10 ページ: Pub. online

    • DOI

      DOI 10.1007

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 乳がん診療へのがんナノテクノロジー研究の応用2013

    • 著者名/発表者名
      岩熊伸高、唐 宇飛、高良慶子、三島麻衣、竹中美貴、高橋龍司、白水和雄、S.R.Grobmyer
    • 雑誌名

      臨牀と研究

      巻: 90 ページ: 81-85

  • [学会発表] Personalized peptide vaccines in combination with conventional chemo- or endocrine therapy for metastatic breast cancer: A single-arm phase II study2013

    • 著者名/発表者名
      Toh U, Iwakuma N, Mishima M, Takenaka M, Takahashi R, Koura K, Fujii T, Nakagawa S, Ogo E, Tanaka M, Sasada T, Itoh K, Shirouzu K
    • 学会等名
      36th San Antonio Breast Cancer Symposium 2013
    • 発表場所
      San Antonio, USA
    • 年月日
      20131210-20131213
  • [学会発表] The clinical experience of immunotherapy combined chemo-or endocrine therapy for treating refractory advanced cancer2013

    • 著者名/発表者名
      Uhi Toh
    • 学会等名
      3rd ICCTI ANNUAL CONFERENCE Cell therapy and Clinical trials
    • 発表場所
      Brno, チェコ
    • 年月日
      20131107-20131108
    • 招待講演
  • [学会発表] 乳癌テーラーメイドペプチドワクチン療法後の免疫組織学的検討2013

    • 著者名/発表者名
      唐 宇飛、高橋龍司、岩熊伸高、竹中美貴、高良慶子、白水和雄、松枝智子、笹田哲朗、伊東恭悟
    • 学会等名
      第72回日本癌学会学術集会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      20131003-20131005
  • [学会発表] The clinical experiences using sonazoid-enhanced ultrasonography for diagnosis of hepatic metastases of breast cancer2013

    • 著者名/発表者名
      Uhi Toh,N.Iwakuma,K.Shirouzu
    • 学会等名
      International Surgical Week 2013
    • 発表場所
      Helsinki, Finland
    • 年月日
      20130825-20130829
  • [学会発表] ソナゾイド(Sonazoid R )造影エコーによる乳癌の肝転移診断についての臨床的検討2013

    • 著者名/発表者名
      唐 宇飛、岩熊伸高、三島麻衣、竹中美貴、高橋龍司、高良慶子、白水和雄、藤井輝彦、淡河恵津世
    • 学会等名
      第21回日本乳癌学会学術集会
    • 発表場所
      浜松
    • 年月日
      20130627-20130629
  • [学会発表] Her2 陽性転移再発乳癌に対する CPT-11/S-1+Trastuzumab 併用化学療法の前向き観察研究(KSCOG-BC02)2013

    • 著者名/発表者名
      唐 宇飛、岩熊伸高、三島麻衣、高橋龍司、竹中美貴、高良慶子、藤井輝彦、中川志乃、田中真紀、田山光介、白水和雄
    • 学会等名
      第113回日本外科学会定期学術集会
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      20130411-20130413

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi