研究課題/領域番号 |
23592662
|
研究機関 | 久留米大学 |
研究代表者 |
山内 俊彦 久留米大学, 医学部, 講師 (80239839)
|
研究分担者 |
山本 美佐 山口大学, 医学(系)研究科(研究院), 講師 (70379957)
清川 兼輔 久留米大学, 医学部, 教授 (10195399)
|
キーワード | 良性腫瘍 / 発生・分化 / 細胞・組織 / 遺伝子 / 病理学 |
研究概要 |
H25年度は前年より引き続きNF1細胞株と健常人由来骨髄単核細胞(BMMC)を分化誘導したマスト細胞の共培養実験系を作製し、回収した培養上清や細胞中に発現したタンパクのウェスタンブロッティングを主に実施した。実験は、手技全般の実施と総括を山内が担当し、材料調達、症例診断については清川が担当した。また、mRNA定量およびタンパク実験手技は共同研究者の山本が山口大学で実施した。 これまでの研究成果より、腫瘍細胞とマスト細胞の共培養時の細胞に発現するタンパクについて、特にMnSOD(Manganese-Super Oxide Dismutase)のウェスタンブロッティングによりる発現の増減を確認した。しかし、MnSODの腫瘍内での機能は不明であるため、その上方制御因子である転写因子NFκB(p50およびp65)との関連性を調査した。私たちは細胞がサイトカイン等の活性化因子の刺激を受けることで、IκBはリン酸化され、p65がリン酸化を受けると考え、MnSODとNFκB p65、リン酸化p65、リン酸化IκBの動向を観察した。その結果、NF1細胞でのMnSOD、NFκB、リン酸化p65、リン酸化IκBの発現量はLPS添加により増加し、NFκB阻害剤(PDTC)添加により減少した。またマスト細胞の共培養により、より有意な差が得られた。また、これらの系へのトラニラスト添加によりTGF-b1、IL-6,IL-1b、TNF等の炎症性サイトカイン産生が抑制し、これらのサイトカイン産生に関与すると考えられるNFκBの発現量についても抑制効果が示された。 以上より、NFκBはMnSODを上方調節することから、MnSODの発現増加との関連が考えられる。NF1腫瘍増殖には種々の細胞増殖因子の影響が考えられ、それらがMnSODを活性化する可能性が示された。 1)~2)のデータの総合解析と考察、国内学会発表と国際誌への論文投稿準備も実施した。
|