研究課題
基盤研究(C)
近年、生活習慣病の対策として、成人に対する食育の重要性が注目されている。本研究では、食育活動の実践頻度と生活習慣病に関する検査値との関連性、早食いの主観的評価と客観的評価の関連性について調査し、食育活動が低い(早食いを自覚している)と判断された者を対象に、早食い防止啓発パンフレットの配布や食行動記録を行うことで、食育活動の改善がみられるかについて検討した。さらに、食育の知識とう蝕との関係について、歯科保健の立場から調査した。
すべて 2013 2012
すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (1件)
Asia-Pacific Journal of Clinical Nutrition
巻: Vol.22 ページ: 312-318
10.6133/apjcn.2013.22.2.13
Asia-Pacific Journal of Public Health
巻: Vol.25 ページ: 326-334
10.1177/1010539511425702
Archives of Oral Biology
巻: Vol.57 ページ: 981-986
10.1016/j.archoralbio.2012.02.001
日本口腔衛生学会雑誌
巻: 62巻 ページ: 384-390