• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

心拍データによる睡眠評価方法を用いた睡眠への看護介入効果の評価

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 23593172
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 基礎看護学
研究機関兵庫県立大学

研究代表者

谷田 恵子  兵庫県立大学, 看護学部, 准教授 (60405371)

連携研究者 柴田 真志  兵庫県立大学, 看護学部, 教授 (00254467)
研究期間 (年度) 2011-04-28 – 2015-03-31
キーワード睡眠評価 / 心拍変動
研究成果の概要

本研究課題では介護老人保健施設に入所している高齢者を対象として,心拍変動の周波数解析結果から睡眠の質を評価する方法について検討してきた。期間前半は,健康成人のデータを基に作成した評価方法を用いて高齢者の睡眠を評価可能かどうかについて検討した。期間後半では,高齢者の睡眠及び生体リズムの改善に効果があるとされている介入を実施し,心拍変動データによる睡眠評価結果を,腕時計型活動量計ならびにシート型睡眠評価機器から得られた結果と比較した。その結果,極端に活動量が低下している対象の睡眠状態を評価するには,活動量のみで睡眠を評価する方法よりも,心拍変動データによる評価がより適している可能性が示唆された。

自由記述の分野

看護学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi