• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 研究成果報告書

標準的治療を受ける進行非小細胞肺がんを持つ人のライフサポートプログラム開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 23593218
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 臨床看護学
研究機関旭川医科大学

研究代表者

濱田 珠美  旭川医科大学, 医学部, 教授 (00374273)

研究分担者 石川 洋子  旭川医科大学, 医学部, 特任助教 (30550660)
小松 浩子  慶應義塾大学, 看護医療学部, 教授 (60158300)
研究期間 (年度) 2011 – 2013
キーワード進行非小細胞肺がん / 症状クラスター / QOL / 共分散構造分析 / 探索的因子分析 / クラスター分析 / プログラム開発 / ライフサポート
研究概要

標準的治療を受ける進行非小細胞肺がん(Non-Small Cell Lung Cancer:以下、NSCLC)患者の症状クラスターを中心にすえた因果モデルを修正し、ライフ(生・生活)の充実を図るケアプログラム開発を目指した。100人の進行NSCLC患者がMDアンダーソン症状評価表(日本語版)などに回答した。症状クラスタ―の識別は、探索的・確認的因子分析、重回帰分析などを行った。結果、新4症状クラスターを識別し、修正BとE症状クラスター因果モデルから有効性を期待できるケアプログラム開発に示唆を得た。したがって、BとE症状クラスターに焦点化したケアプログラム開発の継続と適用評価が継続課題である。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2014 2012

すべて 学会発表 (3件)

  • [学会発表] 標準的治療を受ける進行非小細胞肺がん患者の症状クラスターの要因2014

    • 著者名/発表者名
      濵田珠美、石川洋子
    • 学会等名
      第28回日本がん看護学会
    • 年月日
      20140000
  • [学会発表] 標準的治療を受ける進行非小細胞肺がん患者の症状クラスター-探索的研究2012

    • 著者名/発表者名
      濵田珠美
    • 学会等名
      第26回日本がん看護学会学術集会26(特別号)
    • 発表場所
      くにびきメッセ(日本)
    • 年月日
      20120000
  • [学会発表] Symptom Clusters of Patients with Advanced Non-Small Cell Lung Cancer Receiving Standard Therapy-A Validation Study2012

    • 著者名/発表者名
      Tamami Hamada,Hiroko Ishikawa
    • 学会等名
      The 9th International Conference of The Global Network of WHO Collaborating Center for Nursing and Midwifery
    • 発表場所
      Kobe Portpia Hotel(Japan)
    • 年月日
      20120000

URL: 

公開日: 2015-07-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi