• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

青少年のネットワーク環境における社会的なつながりの認識に関する基礎的研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 23601004
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 子ども学(子ども環境学)
研究機関上越教育大学

研究代表者

石川 真  上越教育大学, 学校教育研究科(研究院), 准教授 (60318813)

研究分担者 平田 乃美  白鴎大学, 教育学部, 教授 (20308224)
研究期間 (年度) 2011-04-28 – 2015-03-31
キーワードつながり / 社会的スキル / 関わり / コミュニケーション
研究成果の概要

現代の青少年(子ども)がさまざまなツールやメディアを利用して,ネットワーク上において他者とどのような関わり方をしているかを明らかとすることを目的とした。とりわけ,その関わり方に社会的スキルの違いがどのような影響を及ぼすかについて着目し,その傾向を探った。その結果,メール送信からみた他者への振る舞,SNS利用時における他者への振る舞いのいずれも社会的スキルの違いが影響を及ぼしていることが明らかとなった。また,それらの結果より,社会的スキルの高い者の方が低い者よりも望ましい他者との関わり方の傾向であることが示唆された。

自由記述の分野

教育工学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi