• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

松かさ燐片構成を応用した空間造形の研究 -環境に呼応するバイオミミクリ空間-

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 23611044
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 デザイン学
研究機関武蔵野大学

研究代表者

伊藤 泰彦  武蔵野大学, 工学部, 教授 (40515095)

研究分担者 稲山 正弘  東京大学, 大学院農学生命科学研究科, 教授 (70337682)
研究期間 (年度) 2011-04-28 – 2016-03-31
キーワードバイオミミクリ / 木質構造 / 持ち合い構造 / 空間デザイン / 立体造形 / 多重螺旋 / 松かさ / 建築教育
研究成果の概要

本研究は、生物をモチーフにした、独創的空間の意匠と構造のデザインを提示することがテーマである。松かさなどの植物に見られる多重螺旋のパターンを出発点に、作品の制作を重ねた。制作した作品は、いずれも小さな部材を組み合わせてできる構造体である。木質構造の特性を活かすことに注力した。「錐体卍格子構造」と銘打つ木質構造がその成果の1つである。また、構造と意匠を考える建築教育ワークショップのツールの制作にも取り組んだ。

自由記述の分野

建築計画

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi