• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 研究成果報告書

三次元実空間情報の完全取得再現に関する研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 23650039
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 メディア情報学・データベース
研究機関東北大学

研究代表者

青木 輝勝  東北大学, 未来科学技術共同研究センター, 准教授 (00302787)

研究期間 (年度) 2011 – 2012
キーワード3D / 超多眼 / 運動視差
研究概要

本研究では、実用性(低コスト、簡便性)を考慮した上で、視聴者に可能な限り高密度5次元光線情報の再生を実現するためのシステムを構築することを目的とする。具体的には、はじめに視差間隔1mmの超多眼ディスプレイを設計、試作する。これにより5次元情報のうち4次元情報を支援することができる。続いて、本システム上に提示するコンテンツを3DCG映像に限定した上で、無知覚視差法と呼ぶ方式に基づき、微量の運動視差をコンテンツ側で生成するソフトウェア技術を開発する。以上の技術を組み合わせることにより、1視点限定、提示コンテンツが3DCG限定ではあるが、5次元光線情報を完全再現することを可能とする。

  • 研究成果

    (17件)

すべて 2013 2012 2011

すべて 学会発表 (17件)

  • [学会発表] Automatic Animation Skeleton Extraction Method based on Vertex Gauss sphere Representation2013

    • 著者名/発表者名
      Terumasa AOKI, Vicky Sintunata
    • 学会等名
      Asia- Pacific Conference on Communications 2013 (APCC2013)
    • 発表場所
      Bali, Indonesia
    • 年月日
      2013-08-31
  • [学会発表] 映像内容の重要性を考慮した関心領域推定方式に関する研究2013

    • 著者名/発表者名
      王国奇、青木輝勝
    • 学会等名
      情報処理学会第75回全国大会
    • 発表場所
      宮城県仙台市
    • 年月日
      2013-03-06
  • [学会発表] 映像内容の重要性を考慮した関心領域推定方式に関する研究2013

    • 著者名/発表者名
      王国奇、青木輝勝
    • 学会等名
      電子情報通信学会マルチメディア情報ハイディング・エンリッチメント(EMM)研究会
    • 発表場所
      宮城県仙台市
    • 年月日
      2013-01-30
  • [学会発表] 3D映像と次世代メディア2012

    • 著者名/発表者名
      青木輝勝
    • 学会等名
      東京電機大学未来科学部
    • 発表場所
      東京都足立区(招待講演)
    • 年月日
      2012-12-10
  • [学会発表] 映像メディアの将来像2012

    • 著者名/発表者名
      青木輝勝
    • 学会等名
      東北ユニバーサイエンス
    • 発表場所
      新潟県小千谷市(招待講演)
    • 年月日
      2012-10-10
  • [学会発表] 表面テクスチャを考慮した陰影情報入力型物体形状推定に関する研究2012

    • 著者名/発表者名
      相原和明、青木輝勝
    • 学会等名
      IIEEJ Media Computing Conference2012
    • 発表場所
      東京都新宿区
    • 年月日
      2012-06-23
  • [学会発表] 人物被写体を対象とした光源推定方式に関する一検討2012

    • 著者名/発表者名
      松崎康平、青木輝勝
    • 学会等名
      映像情報メディア学会メディア工学研究会
    • 発表場所
      北海道札幌市
    • 年月日
      2012-02-20
  • [学会発表] 食品写真を対象としたコンテンツ知覚特性の評価とその応用2012

    • 著者名/発表者名
      冨士原正彦、青木輝勝
    • 学会等名
      映像情報メディア学会メディア工学研究会
    • 発表場所
      北海道札幌市
    • 年月日
      2012-02-20
  • [学会発表] 食品画像の高品質化に関する一検討2011

    • 著者名/発表者名
      冨士原正彦、青木輝勝
    • 学会等名
      映像情報メディア学会2011年冬季大会
    • 発表場所
      東京都江東区
    • 年月日
      2011-12-22
  • [学会発表] 映像観察時における視線予測特性モデルの改良と評価2011

    • 著者名/発表者名
      飛澤健太、青木輝勝
    • 学会等名
      映像情報メディア学会2011年冬季大会
    • 発表場所
      東京都江東区
    • 年月日
      2011-12-22
  • [学会発表] 人物被写体を対象とした三次元顔モデルを用いた光源推定方式に関する一検討2011

    • 著者名/発表者名
      松崎康平、青木輝勝
    • 学会等名
      映像情報メディア学会メディア工学研究会
    • 発表場所
      熊本県熊本市
    • 年月日
      2011-12-21
  • [学会発表] 鏡面反射特性を手掛かりとした視覚情報による食品知覚の一検討2011

    • 著者名/発表者名
      冨士原正彦,青木輝勝
    • 学会等名
      電子情報通信学会第4回マルチメディア情報ハイディング・エンリッチメント研究会(EMM)
    • 発表場所
      宮城県仙台市
    • 年月日
      2011-11-14
  • [学会発表] 顔画像からの光源推定方式に関する一検討2011

    • 著者名/発表者名
      松崎康平,青木輝勝
    • 学会等名
      電子情報通信学会第4回マルチメディア情報ハイディング・エンリッチメント研究会(EMM)
    • 発表場所
      宮城県仙台市
    • 年月日
      2011-11-14
  • [学会発表] 映像中のテロップの表示位置自動推定についての一検討2011

    • 著者名/発表者名
      飛澤健太,青木輝勝
    • 学会等名
      電子情報通信学会第4回マルチメディア情報ハイディング・エンリッチメント研究会(EMM)
    • 発表場所
      宮城県仙台市
    • 年月日
      2011-11-14
  • [学会発表] 反射特性を手掛かりとした人間の食品知覚に対する一検討2011

    • 著者名/発表者名
      冨士原正彦、青木輝勝
    • 学会等名
      画像電子学会第258回研究会
    • 発表場所
      富山県富山市
    • 年月日
      2011-10-28
  • [学会発表] 映像観察時の視線予測特性に関する仮説と評価2011

    • 著者名/発表者名
      飛澤健太、青木輝勝
    • 学会等名
      画像電子学会第258回研究会
    • 発表場所
      富山県富山市
    • 年月日
      2011-10-28
  • [学会発表] ネットワークコンテンツ技術の将来展望2011

    • 著者名/発表者名
      青木輝勝
    • 学会等名
      東北ITソリューションEXPO2011(基調講演)
    • 発表場所
      宮城県仙台市
    • 年月日
      2011-10-18

URL: 

公開日: 2014-09-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi