• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 研究成果報告書

光ピンセットを利用した細胞間相互のメカノバイオロジー

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 23650256
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 医用生体工学・生体材料学
研究機関名古屋大学

研究代表者

益田 泰輔  名古屋大学, 工学研究科, 特任助教 (30431513)

研究期間 (年度) 2011 – 2012
キーワードバイオメカニクス / 力学刺激応答 / 細胞間相互作用
研究概要

本研究では,基板に接着している細胞群を隣同士の結合状態を維持したまま剥がして基板との接着力の影響を排除し,光ピンセットを使って細胞-細胞間へ純粋に力学刺激を与える方法を提案することを目的としている.ここでは,ナノオーダーの細胞外マトリックス(ECM)膜を単一細胞表面に形成し, 細胞同士の結合状態を維持させた積層細胞構造体を新たに提案し,その操作および力学刺激方法について検討した.

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2013 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (2件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Three-Dimensional Assembly of Multilayered Tissues2013

    • 著者名/発表者名
      Y. Yamagishi, T. Masuda, N. Takei
    • 雑誌名

      Procedia CIRP

      巻: 5 ページ: 201-204

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A microfabricated platform to form three-dimensional toroidal multicellular aggregate2012

    • 著者名/発表者名
      T. Masuda, N. Takei, T. Nakano
    • 雑誌名

      Biomedical Microdevices

      巻: 14 ページ: 1085-1093

    • 査読あり
  • [学会発表] Rapid construction of multilayered tissues on curved substrate by water transfer printing2012

    • 著者名/発表者名
      T Masuda
    • 学会等名
      The 16th International Conference on Miniaturized Systems for Chemistry and Life Sciences
    • 発表場所
      Okinawa, Japan
    • 年月日
      2012-11-01
  • [学会発表] バイオ MEMS を用いたマルチスケール細胞操作2011

    • 著者名/発表者名
      益田泰輔
    • 学会等名
      第9回バイオレオロジーリサーチフォーラム(招待講演
    • 発表場所
      大阪府
    • 年月日
      2011-06-02
  • [備考]

    • URL

      http://www.biorobotics.mech.nagoya-u.ac.jp/index.html

URL: 

公開日: 2014-08-29   更新日: 2014-10-02  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi