• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 研究成果報告書

植物進化の環境適応形態を模擬したコンパクト受光システムの開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 23651059
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 環境技術・環境材料
研究機関北見工業大学

研究代表者

小原 伸哉  北見工業大学, 工学部, 教授 (10342437)

研究期間 (年度) 2011 – 2012
キーワード環境負荷低減技術
研究概要

環境に適した植物の多様な形態と受光密度の関係を数値実験で調査して,これを模擬した受光システムの分散配置を計画した。また、環境条件(全天日射量,直達光と拡散光の割合,外気温度,風や降雨量,積雪量,他の物体による影など)を考慮した,受光密度の最大化目的下での最適な受光体の分散配置の計画,すなわちコンパクトな受光システムを達成した。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2013 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] The Facility Planning and Electric Power Quality of the Saroma Lake Green Microgrid by the Interconnection of Tidal Power Generation, PV and SOFC2013

    • 著者名/発表者名
      Shin'ya Obara, Osamu Kawae, Masahito Kawai, Yuta Morizane
    • 雑誌名

      Journal of Power and Energy Systems JSME

      巻: Vol. 7 No. 1 ページ: 1-17

    • 査読あり
  • [学会発表] Proceedings of the 2nd International Conference on Energy Systems and Technologies (ICEST 2013)2013

    • 著者名/発表者名
      Eiichi Tanaka, Shin'ya Obara, Osamu Kawae, Shingo Nakai, Daisuke Konno
    • 学会等名
      Development of a Plant Configuration Photoreceptor Optimized for the Objective of Maximizing Light-Received Quantity, Cairo, Egypt
    • 年月日
      2013-02-20
  • [備考]

    • URL

      http://www.kit-power-engineering-lab.jp

URL: 

公開日: 2014-09-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi