• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

シビレエイの細胞を用いたバイオマイクロ発電デバイスの開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 23651133
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 マイクロ・ナノデバイス
研究機関独立行政法人理化学研究所

研究代表者

田中 陽  独立行政法人理化学研究所, 生命システム研究センター, ユニットリーダー (40532271)

研究期間 (年度) 2011-04-28 – 2015-03-31
キーワードシビレエイ / エネルギーデバイス / 神経 / 発電器官 / マイクロ・ナノデバイス / 生体機能利用 / 生物・生体工学 / 細胞・組織
研究成果の概要

細胞は、マイクロサイズにきわめて多彩かつ高度な機能が集約されており、これを細胞のサイズに合わせた人工的なデバイスに集積化することにより、現在の技術では実現不可能な画期的なシステムを創成できる可能性を秘めている。本課題では、強力な電気を発生する器官を有する特殊な生物である電気魚の発電機能に着目した。発電細胞の利用により、従来の燃料電池とは全く異なる原理の化学エネルギーから電気エネルギーへの直接変換システムが実現可能との着想の下、発電細胞を集積化した発電システムの基盤創成を目的とし、シビレエイ捕獲量調査、個体シビレエイの電力測定、化学刺激および物理刺激による発電を実証した。

自由記述の分野

複合新領域

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi