• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

英語学習における英語らしさの追求―事態把握の志向性に基づくライティング教育の提案

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 23652146
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 外国語教育
研究機関中央大学

研究代表者

谷 みゆき  中央大学, 法学部, 准教授 (50440201)

研究分担者 青木 敦子  聖心女子大学, 文学部, 非常勤講師 (70440203)
阿久津 純恵  桜美林大学, 言語学系, 講師 (20460024)
多々良 直弘  桜美林大学, 言語学系, 准教授 (80383529)
研究期間 (年度) 2011-04-28 – 2015-03-31
キーワード英語教育 / 言語学 / 事態把握 / ライティング
研究成果の概要

日本語を母語とする英語学習者が「英語らしい」英語を書くための教育的アプローチを提案することを目的に、言語学的理論を英語教育の領域で指摘されてきた諸問題に適用することを試みた。
具体的には、英語らしさを欠いていると考えられる英語には日本語話者が志向する「主観的事態把握」の影響が見られること、また客観的な事態把握を促すために1人称代名詞の過剰使用を是正するような指導を行うと一定の効果が得られることが分かった。さらに、研究期間を通して学習者の語彙力の低さが大きな課題であることが分かった。

自由記述の分野

英語学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi