• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 研究成果報告書

光通信用ファイバコンポーネントを利用した周波数自由度による量子通信アーキテクチャ

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 23656044
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 応用光学・量子光工学
研究機関東京大学

研究代表者

深津 晋  東京大学, 総合文化研究科, 教授 (60199164)

研究期間 (年度) 2011 – 2012
キーワード量子通信 / 波長多重 / ファイバーコンポーネント / 周波数重ね合わせ状態 / 量子鍵配送 / 差動周波数シフト / 量子ゲート / 量子アルゴリズム
研究概要

現在、安全な通信の実現を目指した量子通信に関する研究が盛んに行われているが、その実現には専用ハードウエアの開発が必須と考えられている。本研究では、現行の光通信用ファイバーコンポーネントを流用するだけで量子通信が可能なことの検証を目指した。とくに従来の視点には欠如していた周波数自由度の量子通信への積極的利用を試み、周波数の縦割りにもとづく現行の光多重通信方式に異なる周波数間の電場干渉を導入することで時間ドメイン上の一光子干渉に依拠した新しい量子通信方式の原理の提案と検証を試みた。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2013 その他

すべて 学会発表 (2件) 備考 (1件)

  • [学会発表] 動周波数シフト量子鍵配送の実験的検証2013

    • 著者名/発表者名
      菅野絵里奈, 浅場智也, 深津 晋
    • 学会等名
      日本物理学会2013年秋季大会
    • 発表場所
      徳島大学常三島キャンパス(徳島県徳島市)
    • 年月日
      2013-09-26
  • [学会発表] Differential-Frequency-Shift Quantum Key Distribution2013

    • 著者名/発表者名
      Erina Kanno, Tomoya Asaba and S.Fukatsu
    • 学会等名
      The 12th Asia Pacific Physics Conference (APPC-12)
    • 発表場所
      幕張メッセ(千葉県千葉市)
    • 年月日
      2013-07-17
  • [備考]

    • URL

      http://maildbs.c.u-tokyo.ac.jp/~fukatsu/

URL: 

公開日: 2015-06-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi