• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 研究成果報告書

遺伝子群発現プラズマ流による細胞反応誘導法の開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 23656128
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 流体工学
研究機関東北大学

研究代表者

佐藤 岳彦  東北大学, 流体科学研究所, 教授 (10302225)

連携研究者 城倉 浩平  信州大学, 医学部, 准教授 (30303473)
研究期間 (年度) 2011 – 2012
キーワードバイオ流体力学 / プラズマ細胞応答誘導
研究概要

プラズマ流の物理刺激が細胞界面に輸送される機構について,水中に発生する1次ストリーマが1A以下の比較的小さな電流で放電し荷電粒子を輸送するのに適していることを示した.遺伝子群の発現解析については,プラズマ処理した培地の刺激の強さにより細胞に与える刺激の支配因子が過酸化水素からそれ以外の化学種になることを明らかにした.細胞表面の観察をAFMにより行い,プラズマ処理培地への暴露により細胞の形態が変化することを示した.

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2013 2012 2011

すべて 学会発表 (4件)

  • [学会発表] 大気圧プラズマ流処理培地への暴露によるHeLa細胞の機能応答2013

    • 著者名/発表者名
      佐藤岳彦
    • 学会等名
      日本機械学会第25回バイオエンジニアリング部門講演会
    • 発表場所
      つくば
    • 年月日
      2013-01-09
  • [学会発表] 大気圧プラズマ流の照射によるHeLa細胞の生体応答2012

    • 著者名/発表者名
      佐藤岳彦
    • 学会等名
      第28回九州・山口プラズマ研究会
    • 発表場所
      大分(招待講演)
    • 年月日
      2012-11-11
  • [学会発表] 水中プラズマのストリーマ形成過程2012

    • 著者名/発表者名
      藤田英理,金澤誠司,大谷清伸,小宮敦樹,佐藤岳彦
    • 学会等名
      第22回環境工学総合シンポジウム2012
    • 発表場所
      仙台
    • 年月日
      2012-07-06
  • [学会発表] Streamer Propagation Mechanism in Water2011

    • 著者名/発表者名
      Hidemasa Fujita, Seiji Kanazawa, Kiyonobu Ohtani, Atsuki Komiya, Takehiko Sato
    • 学会等名
      11th International Symposium on Advanced Fluid Information and Transdisciplinary Fluid Integration
    • 発表場所
      仙台
    • 年月日
      2011-11-10

URL: 

公開日: 2014-09-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi