• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 研究成果報告書

衝撃波風洞を利用した可燃性高速流中における回転デトネーションの実現

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 23656536
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 航空宇宙工学
研究機関横浜国立大学

研究代表者

石井 一洋  横浜国立大学, 大学院・工学研究院, 教授 (20251754)

研究期間 (年度) 2011 – 2012
キーワードデトネーション / 推進機関 / 衝撃波
研究概要

回転デトネーションの成立条件について実験的に調べた。衝撃波風洞を利用し、反射衝撃波背後の高圧の試験気体をオリフィスプレートを通じて燃焼器に流入させ、試験気流を得た。オリフィスプレート前後の圧力比rを変化させて実験を行い、燃焼器内のデトネーション挙動について調べた。その結果、r=2.5の条件では逆火が生じたが、r=7.5の条件でデトネーションは5回の回転を示し、デトネーション起動に必要な圧力条件を求めることができた。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2013 2012 2011

すべて 学会発表 (3件)

  • [学会発表] Initiation Process of Rotating Detonation Waves in A Premixed Combustible Gas2013

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiro Ishii, Reo Murakami
    • 学会等名
      29th International Symposium on Space Technology and Science
    • 発表場所
      Nagoya
    • 年月日
      2013-06-06
  • [学会発表] 可燃性高速気流中における回転デトネーション成立条件の研究2012

    • 著者名/発表者名
      村上礼雄、石井一洋
    • 学会等名
      第50回燃焼シンポジウム
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2012-12-07
  • [学会発表] 入射衝撃波背後への強制点火により生ずる火炎の挙動とデトネーション生成2011

    • 著者名/発表者名
      石原咲子、石井一洋、片岡秀文
    • 学会等名
      第49回燃焼シンポジウム
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2011-12-05

URL: 

公開日: 2014-09-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi