• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 研究成果報告書

有害化学物質の曝露評価としての遺伝子検査

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 23659357
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 公衆衛生学・健康科学
研究機関北里大学

研究代表者

大場 謙一  北里大学, 医療衛生学部, 講師 (60256477)

研究期間 (年度) 2011 – 2012
キーワードカドミウム / エピジェネティクス / メチル化
研究概要

DNA メチル化は有害化学物質の曝露指標として有用であるか検討した。 DNA メチル化を網羅的に調べるため、散在性反復配列を標的遺伝子とした。始めに有害化学物質によるゲノムDNA のメチル化を調べるために重金属カドミウムをラットに長期間経口投与し,肝臓ゲノムDNA の ID 配列のメチル化を検出した。メチル化感受性制限酵素を用いた方法で解析した結果,Cd により DNA メチル化の割合が高くなった。次に,被験者(女性、30 代)の血液から抽出したゲノム DNA の Alu 配列のメチル化を検出した。メチル化配列特異的なプライマーを用いreal-timePCR 法で解析し,DNA メチル化の割合と血中重金属濃度(Cd,Pb,Hg)と相関は認められなかったが,骨密度と相関が見られ,Alu 配列のメチル化は骨代謝の指標の 1 つとして検討される。

  • 研究成果

    (1件)

すべて 2012

すべて 学会発表 (1件)

  • [学会発表] カドミウム長期経口投与によるラットゲノムDNA のメチル化についての研究2012

    • 著者名/発表者名
      大場謙一,中村康宏,太田久吉
    • 学会等名
      第85回日本産業衛生学会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2012-06-02

URL: 

公開日: 2014-09-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi