• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 研究成果報告書

熱ショック転写因子は血管再生治療の新規標的分子になり得るか?

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 23659615
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 外科学一般
研究機関山口大学

研究代表者

美甘 章仁  山口大学, 大学院・医学系研究科, 准教授 (30372709)

研究分担者 久保 正幸  岡山大学, 大学院・医歯薬学総合研究科, 助教 (60420519)
研究期間 (年度) 2011 – 2012
キーワード血管再生 / Heat shock factor 1 / 骨髄細胞 / 幹細胞 / 虚血
研究概要

我々は HSF1 が骨髄由来幹細胞の動員や集積による虚血誘導性の血管新生に貢献しているか否かを HSF1 ノックアウトマウス (HSF1-KO マウス) を用いて解析した。WT マウスと比較してHSF1-KO マウスの虚血下肢において血流量の回復率と毛細血管密度が有意に減少していた。さらに骨髄由来幹細胞の虚血部位への集積、遊走能、接着能、生存率も有意に減少していた。以上の結果より、HSF1 は骨髄幹細胞の動態制御を介して虚血誘導性の血管新生に寄与していることが示唆された。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (3件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Heat shock factor 1 contributes to ischemia-induced angiogenesis by regulating the mobilization and recruitment of bone marrow stem/progenitor cells2012

    • 著者名/発表者名
      Kubo M, Li TS, Kurazumi H, Takemoto Y, Ohshima M, Yamamoto Y, Nishimoto A, Mikamo A, Fujimoto M, Nakai A, Hamano K
    • 雑誌名

      PLoS One

      巻: 7(5) ページ: e37934

    • 査読あり
  • [学会発表] マウス下肢虚血モデルでの血管新生および骨髄幹細胞の動態制御における熱ショック転写因子 HSF1 の役割2012

    • 著者名/発表者名
      久保正幸, 李 桃生, 藏澄宏之, 大島真子, 美甘章仁, 藤本充章, 中井 彰, 濱野公一
    • 学会等名
      第11回日本再生医療学会総会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県)
    • 年月日
      2012-06-14
  • [学会発表] 熱ショック転写因子 HSF1 欠損マウスでは骨髄幹細胞の動態が障害されることで、虚血組織での血管新生が低下する2012

    • 著者名/発表者名
      久保正幸,李 桃生,大島真子,西本 新,山本由美,美甘章仁,藤本充章,中井 彰,濱野公一
    • 学会等名
      第53回日本生化学会中国・四国支部例会
    • 発表場所
      岡山大学 創立五十周年記念館(岡山県)
    • 年月日
      2012-05-18
  • [学会発表] 熱ショック転写因子HSF1は骨髄幹細胞の動態制御を介して、虚血組織での血管新生に関与する2011

    • 著者名/発表者名
      久保正幸,李 桃生,美甘章仁,藤本充章,中井 彰,濱野公一
    • 学会等名
      第34回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県)
    • 年月日
      2011-12-13
  • [備考] 山口大学大学院器官病態外科

    • URL

      http://ds.cc.yamaguchi-u.ac.jp/~surg-1/

URL: 

公開日: 2014-09-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi