• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

急性肺損傷における肺上皮被覆液プロテオームの解析

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 23659748
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 麻酔・蘇生学
研究機関京都府立医科大学

研究代表者

佐和 貞治  京都府立医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (10206013)

研究分担者 池川 雅哉  同志社大学, 生命科学, 教授 (60381943)
橋本 悟  京都府立医科大学, 医学研究科, 病院教授 (90167578)
松山 広樹  京都府立医科大学, 医学研究科, 客員講師 (80515289)
研究期間 (年度) 2011-04-28 – 2015-03-31
キーワード急性肺傷害 / 気管支鏡下マイクロサンプリング法 / プロテオーム / 肺上皮被覆液 / LCMSMS / ELFICAT
研究成果の概要

ヒトの肺上皮を覆う上皮被覆液(ELF)を対象に、液体クロマトグラフィー-マススペクトロメトリー(LC-MS)を用いた網羅的かつ定量的なプロテオーム解析を確立した。急性肺傷害の病的状態におけるELFプロテオームを網羅的に捉え、疾患ベースでの病態把握・予後改善に関わるバイオマーカー探索や治療の効果判定に応用できるように解析可能な技術を開発した。我々が開発したウェブブラウザで作動するプロテオーム分析Elficatは、多くの患者を含む急性肺傷害のプロテオームの群間比較分析を行う上で有用であると考えられた。

自由記述の分野

集中治療医学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi