• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 研究成果報告書

マウス視覚野におけるMecp2とFoxg1の標的ゲノム領域探索

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 23681041
研究種目

若手研究(A)

配分区分補助金
研究分野 ゲノム医科学
研究機関独立行政法人理化学研究所

研究代表者

ARNER Erik  独立行政法人理化学研究所, LSA 情報基盤施設, 研究員 (20571839)

研究協力者 CARNINCI Piero  独立行政法人理化学研究所, ゲノム機能研究チーム, チームリーダー (10333296)
FORREST Alistair  独立行政法人理化学研究所, LSA 情報基盤施設, 施設長 (40569084)
SAXENA Alka  独立行政法人理化学研究所, ゲノム機能研究チーム, 上級研究員 (20618772)
FAGIOLINI Michela  Children's Hospital Boston, Assistant Professor of Neurology
研究期間 (年度) 2011 – 2012
キーワードRett Syndrome / Mecp2 / FoxG1 / ChIP Sequencing / Transcriptome Analysis
研究概要

レット症候群のマウスモデルについてChIP 配列決定を行い、野生型(WT)とMecp2 欠損(KO)マウスの視覚野におけるMecp2 とFoxg1 の標的を特定。キャップによる遺伝子発現解析(CAGE)でKO の標的の発現レベルを評価した。WT とKO で発現の異なる遺伝子は主に発生後期に見られ、その多くは呼吸鎖等のミトコンドリア・プロセスに関連しており、レット症候群におけるミトコンドリアの関与を示唆している。

URL: 

公開日: 2014-08-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi