• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

東北アジアにおける金属器の拡散と在地社会の変化に関する考古学的研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 23682012
研究種目

若手研究(A)

配分区分補助金
研究分野 考古学
研究機関独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所

研究代表者

庄田 慎矢  独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所, 都城発掘調査部, 研究員 (50566940)

研究期間 (年度) 2011-04-01 – 2015-03-31
キーワード考古学 / 東北アジア / 金属器 / 年代
研究成果の概要

東北アジア地域における金属器の拡散・受容の過程は、従来は文明の中心から周辺への緩やかな広がりの過程として解釈されていた。しかし、新たな年代決定の方法により、この地域における金属器の拡散は従来考えられていたよりもはるかに短い時間の間に起こっていたことが明らかになった。これにともない、各小地域においてどのような在地社会の変化があったのかについても大きく見直した。考古遺物の編年の再構成にとどまらず、金属器文化の接近にともなって各小地域に特有な石製品や装身具が登場したことを明らかし、同様の文化現象が西北ヨーロッパにも見られることを指摘した。

自由記述の分野

考古学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi